天童市で味わう煮干しラーメン!
中華蕎麦 春馬の特徴
天童市の人気ラーメン屋で煮干し系のスープが自慢です。
自家製の中太麺とガツンと来る煮干しの香りが特徴です。
朝ラー650円で提供しており、初体験の朝食にも最適です。
1月土曜日7時30分、朝食をとりに立ち寄り。入って右側券売機で食券(醤油ラーメン普通)購入してスタッフに渡しカウンターに着席。朝は醤油と塩ラーメンメニューのみ提供みたい!しかもご飯が付いている。ご飯不要時はどうしたらいいのか?とりあえずご飯なんとか完食、ご飯は美味しいがお腹いっぱい!煮干しスープはくどくなくいい感じだがチョッとしょっぱめ。活きのいいちょい細セミストレート麺はいい食感、ロースチャーシューは柔らかくラーメンとのバランスGoo
昼閉店間際訪問。限定の汁ナシジャンク注文。マジでぇ?スゴい量。山盛野菜から麺ひきずりだし食らう。麺ウマッ!しょうゆの味ダイレクト感じてお腹いっぱいパンパン完食。いつも混んでいて諦めてましたが間際で良かった。でも人の入りは多かったですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
天童市にある、人気のラーメン屋さんで、煮干し系がメインのお店になっている様です。メインメニューから限定メニューまで幅広くラインナップがある様です。今回注文したのは、まぜそば 普通(300g) 850円メニュー表に、おすすめNo.2とありました。ほとんどのメニューを試してみましたが、こちらのお店ではいつもこのメニューを頼んでしまいます。食券機でチケットを買って渡すと、玉子の白身の有無を聞かれますが、私はいつも白身も有りで頼んでいます。まず炙ったチャーシューの香りが良く、麺とタレの相性と抜群です。炙りチャーシュー、もやし、脂身、ネギ、岩海苔とトッピングされていますが、全部かき混ぜて食べるも良し。個人的には麺を3分の1くらいを残して、あとはスープ割にしてもらっています。スープ割りにしてもらうと、ネギもちょっと追加で乗せてくれます。まぜそばなのにスープを入れてもらえるので、一石二鳥で楽しめるのが嬉しいです。お店の目の前に駐車場がありますが、そんなに広くなく、縁石の幅も限られているので、出入りの際にはちょっと注意した方が良さそうです。
開店して間も無く訪ねた。店内に入り注文を取られ、10分程待ったかな。オススメの味玉中華を注文した。こちらは玉子、焼豚、麺が美味しかった。しかしスープは味りんなのか酸味が強く感じて飲み切れなかった。それは個人の主観です。混んでると言う事はイイ店なんだと思います。
中華そば小盛(麺200g)700円女性にはちょうど良い量かと思います(^^)青森のラーメンを思い出させるような味。美味しかった〜(^^)
温泉♨️に行く途中、煮干しラーメン🍜で人気の春馬さん😁11時に着き、満席ギリギリでした❣️煮干し好き💕のウチらは 中華 其れが一番煮干しが濃口との事で🧐 私は背脂を普通で麺🍜硬め、スープをすすり 先に煮干し〜綺麗なスープ😋 自家製麺の中太麺 煮干しはガツンとくる香り、旨味が美味しい背脂は甘く臭みなし❗️ チャーシューは厚切り150グラムありそうな デカイカット🤗ネギじゃなく、玉ねぎミジンが好みかな〜麺は300g 大だと凄いボリューム感でしょう♪山形も頑張って👍
初訪問です。中華そば頼みましたが、春馬さんは魚介系を思ってましたが、それほど魚介が強くなくて、食べやすかったです。麺もコシがあってモチモチしてました。ただ注文する時に、入口に(食券を先に買って下さい)などあれば嬉しいです。買わずに少し待ってたので。
ちょっとつけ麺が気になり食べました!辛いつけ麺。想像より辛みが強く、痺れもありそのまま麺すすったらむせるとこでした…でも最後まで美味しく頂きました♪
朝ラー塩を頂きました。味濃いめでスモーキーな煮干し出汁のパンチのキいたスープに、細め長めちぢれの多可水麺が非常に良くあってる。チャーシューもバラが二枚も入ってて、黒バラ海苔の風味もいい。これに、プラス、ライス付きで700円はすごい。リピートあり。ワンオペだったので提供は遅いかなと思ったけどそんなこともなく、接客も良かった。入ってすぐ、右に食券機あり、すぐに店員さんに手渡し、着席して待ち。
名前 |
中華蕎麦 春馬 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-665-4808 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

11:30頃入店!相変わらずの人気店!駐車場は毎回緊張します。駐車場の試練を乗り越えたあとのラーメンは格別で、角切りチャーシューを食いたい時は、まぜそばを注文します。卵を割る瞬間がこれまた最高。おいしかった〜 ご馳走様でした🙏