江戸前蕎麦と季節の味、心に響く一杯。
手打蕎麦 竹ふくの特徴
山形市の老舗蕎麦屋で、手打ちの細蕎麦が特徴的です。
季節ごとの変わり蕎麦や二色せいろが絶品で人気メニューです。
店内にはそば打ち場があり、職人の技を間近に感じられます。
いい仕事してます。山形市内では一番じゃないかと思う!県内の名店と呼ばれる蕎麦屋さんが味を落とす中、変わらず美味しい…梅蕎麦さんと兄弟らしいが、この二店は間違いない❣️
山形の老舗のお蕎麦屋さん。間違いのないお店です。店内はいつも満席で、テーブル3つ、座席3つの最大で24名入店できますが、特に土日はいつも埋まっていると思って良いかと思います。お店の方はご夫婦のみで対応されているので、基本的に提供までの時間は長めです。時間に余裕を持って行かれた方が良いかと思います。一方、味の方は間違いがありません。この日頂いたのは納豆そば(1000円)。丁度いいコシのおそばに、具沢山の薬味と納豆が乗ったお蕎麦は良い塩梅。もりそば系も美味しいです。
板そば もり2枚分 1390円二色せいろ 970円天ぷら盛合せ 940円山形市の住宅街にある名店歴史感じる佇まい開店前に駐車場はほぼ一杯、開店後も入りきれなかったお客さんが並びますメニューは壁に貼ってあるタイプですがメニュー名だけでなく写真もあるので安心感細切りの歯ごたえ喉ごしいい蕎麦出汁の香りがすするたび感じる甘みよりも塩味のあるつゆ二色せいろは青しそ香る細切りそばとのハーフ盛り大海老2尾と山菜3種、椎茸、茄子のボリュームある衣サクサクの天ぷら盛合せどれも素晴らしいですそして蕎麦は食べ始めと食べ終わり頃で硬さがかわってくるので集中して食すことをお薦めします店内の落ちついた雰囲気と女将さんの店さばきも素晴らしい静かな店内にお客さんが啜る蕎麦の音が響きます大変美味しかったですご馳走様でした。
5月のGWに山形に訪れた際にこちら「竹ふく」さんのお蕎麦をお昼にいただきました。13:00頃にお店に到着。既に店前や車の中で待っている先客が4組ほどいらっしゃいます。名前を書き順番が来るのを待つ事40分で店内へ。壁に貼ってあるメニューをひと通り眺め、平日限定かき揚げもり、二色せいろ、納豆そばに絞り込み、お店の方に二色せいろにかき揚げを付けれるか聞いたところ差額でOKとの事。ということで迷う事なく、平日限定のお得なかき揚げを二色せいろに付けていただき、それと納豆そばを各々頼みました。◉二色せいろ文字通り二色の蕎麦を楽しめるせいろです。季節により、桜・青じそ・菊花・柚子と変化します。今回は通常のお蕎麦と青じそのお蕎麦の二色でいただきました。蕎麦は細切りで繊細な仕事ぶりがわかります。青じそそばは塩でシンプルに食べるとより美味しくいただけました。◉かき揚げ天(平日限定)種には小エビ・小柱・しめじ・ごぼう・三つ葉などが入っていて280円とかなりお得なかき揚げです。かき揚げ天はもりそば以外の蕎麦にも付けることができます。◉納豆そば冷たい蕎麦の上に納豆、卵黄、おろし、しそ、海苔、かつお節が乗ったご当地蕎麦!納豆は挽き割りで蕎麦とも絡みやすく相性抜群。最初に全部かき混ぜて食べるのがお勧めです。この日は暑い日だったので冷たい納豆蕎麦はピッタリでした!これからの暑い季節にはお勧めです!平日に行った時はかき揚げを付けるのを忘れずに!
季節によって、旬の食材を練り込んだお蕎麦をいただきました。平日限定のかき揚げは神レベルに美味しいです!
山形市の老舗蕎麦店。蕎麦のめにが豊富で天ぷらや相盛が人気です。こだわりのつゆは蕎麦との相性も良いですね。
山形で生粋の江戸前蕎麦を頂くなら間違いないお店、本鰹で取った辛口の汁に麺先つけて頂けば鼻にぬける蕎麦の香り、お昼の接待にも使いますが県外のお客様からも山形にもこんな蕎麦屋があるのかと喜ばれます、更科粉で打つ季節の変わり蕎麦もお薦めで夏のしそ切りと冬のゆず切りの季節は体が勝手に竹ふくさんに向かいます、
待ち時間がとても長いです、時間に余裕がある時でないと行けないです。田舎そばが好きな人にはおすすめしません。天ぷらとつけつゆは美味しいけど、
季節ごとにメニューが変わっているので定期的に行きたくなります。
名前 |
手打蕎麦 竹ふく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-643-8003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

開店と同時に案内されたお客さんでほぼ満席になる人気店。二人で二色せいろ(大)と鴨板、天盛りと秋セット(もって菊とクルミの和え物とあけび肉味噌詰め)をいただきました。蕎麦は細打ちで大変おいしい蕎麦でした。