秋田の味噌ラーメン、家族で味わう休日。
らぁめん 元氣屋 仙台五橋店の特徴
美味しい味噌ラーメンを楽しめるお店です。
秋田の味噌ラーメンの良さを体感できるお店です。
休日のランチに家族連れにぴったりな場所です。
初めの来店!看板メニーのパワーらぁめんのあっさりを食べました。ニンニクのきいた野菜味噌ラーメンにひき肉、玉子、軟骨チャーシューが載ってました。少し塩からいけど美味かったです。
濃厚煮干しラーメンを注文しました。看板メニューであるパワー系を目的で入店したものの、店内にあるメニュー表に辛めの味付けであると記載されていたため断念。店前で同様の表記をして欲しかったです。店員の方の愛想は良かったです。おそらく前のカレー屋さんの店員さんをそのまま雇ったのかな?家系、パワー系?のラーメン屋でカレー屋さんっぽい雰囲気を味わうことはなかなかできないので、新鮮で面白いです。煮干しラーメンはこってりとあっさりから好みの濃さを選べます。私はこってりを注文しました。見た目は濃い!煮干し!という感じの色をしている割に、肝心の味が舌の奥の方に煮干しの味がするなぁという薄さでした。店の方もそのことに気がついているのか、着丼した時点で胡椒が振られていました。前述した通り、辛いものが苦手な筆者はちょっと萎えました。トッピングはネギと卵とメンマとチャーシューでした。チャーシューは名物のトロ肉ではない普通のチャーシューです。トッピング注文のトロ肉は、380円と強気の価格設定だったのでやめました。 通常の肉からトロ肉への変更が出来れば凄くありがたいです。テーブルには調味料が沢山あるのは良かったです。醤油とお酢と一味があったかな?また、価格設定が全体的に強気です。ラーメン単体での価格が880円〜1200円代だったり、丼が600円代だったり。トッピングが豊富なので原価が高くなってしまうのかな?とは予想できますが、向かいにある結びさんが850円〜950円の価格設定のためどうしても高いという印象を受けてしまいます。
味噌ラーメンのスープは美味しかったけど、麺は好みが別れるかな。硬めの縮れ麺だったけど。
オープン2日目に行きました。入店した最初の印象は「いらっしゃいませ」の声がとても元気がよく、気持ちのいい入店をすることが出来ました。席に着くと店員さんが水を注いでくれました。私が行った時、店内は空いていたので、混みあっている時は注いで頂けるか分かりませんが、いいサービスだと感じました。ラーメンは看板メニューのパワーラーメンのこってりを注文しました。文字通りこってりスープのラーメンでしたが、とても飲みやすいスープでした。チャーシューは甘めで、ホロホロの柔らかいチャーシューでした。麺を完食した後、このチャーシューとスープで白米が食べたいと思い追加注文もさせて頂きました。個人的には麺がもう少し固めだと良いなと感じましたが、とても美味しい麺でした。確認をしなかったので分からなかったですが、固めにも出来たらしてみたいです。さらに、学生は大盛りが無料なので、食べ盛りかつお金を節約したい学生にとって良いサービスだと感じます。退店時も元気な声で「ありがとうございました」と言っていただきました。入店から退店まで気持ちのいい気分で過ごすことが出来ました。オープン直後で少しバタバタしている感じもしましたが、ラーメンだけでなく、接客も好印象だったので、また来たいと思えました。
結びの真正面にオープンした強気な秋田の味噌ラーメン屋さん。看板メニューはパワーラーメンで、味噌などいろいろ入っているらしい。
名前 |
らぁめん 元氣屋 仙台五橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-281-9033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

自宅が店の近所だったこともあり、家族4人で休日の昼に行きました。スープは味噌(秋田)や煮干しがメインでしたが味も濃厚で美味しくいただきました😊麺は好みが分かれるかもしれませんがよく茹でられていて食べやすい感じです。価格は強気の設定かもしれませんが、学生の大盛り無料やLINEクーポンのサービスもありコスパ的に悪くない印象でした。当日は煮卵やミニ餃子の無料クーポン使いましたが、外国人スタッフの対応も良く好感が持てました👍名前のとおり、元気をチャージできたと思います!