伊丹駅近く、新鮮寿司とトリュフ茶碗蒸し。
くら寿司 伊丹中央店の特徴
トリュフ茶碗蒸しが楽しめる、特別なメニューが魅力的です。
JR伊丹駅近くで、気軽に立ち寄れる立地が便利です。
一皿100円からの回転寿司で、新鮮なお寿司を堪能できます。
トリュフ茶碗蒸し最高!!コスパ良い!階段しか無いのがちょっとしんどい人いるかも。特に接客が素晴らしいとかは感じないかな。全部機械なので(笑)便利ですけどつまらないな。
JR伊丹駅近くにある回転寿司のくら寿司です。丁度マグロフェアやっていました。皿5枚で抽選で当たれば景品貰えるので子供連れが多いです。EPARKで予約していたので入口でチェックインしてすぐにテーブルにつけました。お寿司も安く美味しかったです。冷えた中瓶ビールは600円でした。………2度目の来店です。今回もEPARKで予約しました。チェックイン後 少しだけ待ちました。国産マグロフェアーやってました。今日は大間の鮪、本鮪、白子、つぶ貝、はまち等食べ美味しかったです。中瓶ビールは610円でした。……2024.09今回もEPARKで予約しましたので、予約時間待たずに席につけました。瓶ビールがなくなって生ビール600円160kcalになっていました。(スーパードライは100ml当たり42kcalですので、160kcalは380mlですので、缶ビール350mlより少し多い量ですが、中瓶500mlより少ない量です。)三杯飲みました。お寿司は安いですが、ビール飲む人は高くつきます。自分のスマホで注文した方がガラポン数増えるみたいですが、10回抽選しましたが、一度も当たりませんでした。先日テレビでカッパ寿司の発祥地の長野県で一番売れているのはサラダ巻きとやってましたので、同じ様にわさびをつけてとガリを乗せて食べました。くら寿司のガリは生姜でなく大根で、生姜のガリは120円してました。つぶ貝はシャリ少なめにするとネタの大きさも小さくなっていました。くら寿司のうどん出しは美味しいとの事でしたが、安いうどんは平日限定でしたので、くら出汁150円を飲んでみました。 美味しかったですが、魚の赤だしの方が良いです。
尼池線沿いにあるので、時折自転車で前を通り掛かかっていましたが、なかなか一人では入り難く、素通りする事しきりでした。地元のラソラ川西店と一階建ての池田西店には抵抗なく入れたのですが、二階建てだと何だか敷居が高く感じられてしまって…😥階段を上がるのも大変そうですし…😓こちらの店舗は、十数年前に家族と来て以来でしたが、意を決してお一人様で入ってみました😚午後8時過ぎぐらいでしたが、待合室には数組の順番待ちのお客さんが…。“ありゃ~…今日は待ちかなぁ…”と思っていましたが、発券機で難なくカウンター席に案内されました。テーブル席は満席でも、カウンター席はガラ空きでした。一人なので、カウンター席でいいんです。お腹空いてるんだから…😅席に着くと、『回っているお寿司はどれも一皿120円です』という注意書きが目に入りましたが、ん?先月ラソラ川西店で食べた時には、一皿115円だったはず…😰同じくら寿司でも、お値段が違うなんて…😢まさにビッくらポンです😦でも、まぁ…味は同じでしょうと思いましたが、これが違うんだな…😓大切りサーモンは、ラソラ川西店の方が大切りで、鮮度も良かったのに…😫なんかガッカリしたなぁ…😥(ラソラ川西店の写真付きレビュー投稿してます🤗)えびも、回っている商品の方が色鮮やかだし…😟初めに回っているお寿司をチェックしてから、タッチパネルで注文した方が良さそうですね😥そのタッチパネルも、上部に取り付けられていて、ちょっとしんどいし…😩『桃太郎からの贈り物』も、テーブル席のお客さんに先に取られちゃってて、いいのは回って来ませんしね…😥なにはともあれ、『カニフェア開催中』だったので、ずわい蟹の三種盛りを注文しました😍ちょっと身がパサついていたけど😓カニ〜🦀カニ好き〜🦀🦀🦀嬉しいカニ〜🦀🦀🦀…と、いい歳こいて、カニカニ🦀音頭を歌っている場合じゃない😅でも、440円でカニが食べられるなんて最高🥰同じ伊丹市のかに◯楽さんには行けないけれど、ここなら安心🤭ちょっとした贅沢に最適ですね😚ラソラ川西店ではお目に掛からなかった大盛海鮮の軍艦巻きは、鮮度も良くて美味しかったです😋また、食べたいなぁ😚今度は、是非テーブル席で食べてみたいですね😊ごちそうさまでした🤗
ネタが新鮮で、美味しかったです!ただ個人的に好きな大トロが無くて選ぶネタが少なかったです!肉系は寿司じゃなく焼肉で食べたい派なのでにぎりでは食べたいと思いません!定番のネタ、赤身、サーモン、中トロ、イカ、エビなどを食べました!
こんなに美味しいのに、こんなに安くていいの!? と驚きました!お腹空いてたのでとりあえず入ってみよーと気軽に来店。大手の寿司屋なので、受付、注文やお会計は自動化されています。寿司もうまいしうどんもうまい。オニオンリングは衣サクサクでおいしー!平日でゆっくりしているタイミングだったので、注文したら結構早めに来ました。パネルが腕を伸ばして届くところなので、「あれ食べよ!」と決めてからサクッと注文すると、腕が痛くならないかなって感じます。結構いっぱい食べたけど、1000円くらい。コスパ最高やで全くよ〜気軽にお寿司を食べるなら、ここやね🍣伊丹サイコ〜⤴︎⤴︎
店員さんの応対がとても親切丁寧でお寿司も、大変美味しかったです。今回はテイクアウトでしたが、今度はお店に食べに行きます。
阪急伊丹駅付近、産業道路沿いに有るくら寿司さん。中央分離帯が有りますので北方向から入る必要が有ります。一階が駐車場で店舗は二階部分です。定番のタッチパネル方式のオーダーです。ガラポンも有名ですね。一皿110円均一で、上ネタの220円の一貫の皿も有ります。ネタもインパクトが有り季節限定ネタも秀逸で単価も落としてるのがいいですね。スシローさんと並び回転寿司チェーンの巨頭ですね。
まず最初に警備員さんの対応が素晴らしく、安心して入店出来ました。入り口のドアの開閉に工夫がありました。メニューも色々とあり、家族連れにお勧めです。後、気になったのは次の3点です。タッチパネルの位置が高く、スマホアプリを使わない人には辛いかも。お湯の給湯口が固いし、呑み口が触れるのはどうかと思います。トイレは少し改善点がありそうです。及第点ですが、この点が気になりました。次回を楽しみにしてます。
久方ぶりに行きました。コロナが後押ししたのか、入店〜支払いまで店員さんと話をせずに食事が出来ます。ランチメニューを頼みましたが、競争が激しい業界の為、コスパがかなり良いと思いました。
| 名前 |
くら寿司 伊丹中央店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-771-8550 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日水曜日の午後2時くらいゆっくりとお寿司を頂きました。くら寿司で静かにゆっくり食べれるって事がなかなかないのでまた利用します。