入場料無料、会津の歴史を体感!
会津若松市歴史資料センター「まなべこ」の特徴
会津若松市の近現代史にまつわる資料が充実しています。
県立博物館の隣にありアクセスも便利です。
入場料が無料で気軽に楽しめる施設です。
規模は小さいですが会津若松市の近現代の資料は充実しているとは思います。個人的には若松連隊(第29・65連隊)が置かれていた軍都としての若松に関する展示に期待しているのですが。
毎年ここの桜はキモチ早い気がするあっぱれ◎
子供向けの資料館とは知らずに行きました。本やビデオを見る部屋の仕切られた隣にいる人達は職員?そこのスペースを借りてた人達?私語が多くて本を読むのに邪魔になりました。もう少し仕切られててもいいのに。
街中散策の資料がありました‼️
県立博物館の近くに有ります、博物館の大型車駐車場側にあります。
会津に関する資料館みたいなものだが、展示品が少ないし、隣が博物館なので必要性がない。無料なのだけは評価。
誰に対しての施設なのか 一般に知られていない 観光客の見学もあまりないようです。ここの職員さんは複数おりますが毎日何を仕事しているのでしょうね。個人的には無駄な施設だと思います。県立博物館に隣接しています。昔の図書館跡。
会津若松市の歴史資料を展示しています。また歴史文化講座を開催しており会津藩や戊辰戦争の講座には参加させていただいております。
県立博物館の隣にある施設です。昔はこちらは図書館、そして大河ドラマ「八重の桜」では大河ドラマ館として使用されたあとまなべこに。入場無料で歴史資料がおいてあります。時間がある方はこちらへどうぞ。
名前 |
会津若松市歴史資料センター「まなべこ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-2705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土器にさわりたくなった時行きましょう。神施設です。