円山動物園で広々と動物の進化を体験!
札幌市円山動物園の特徴
札幌市民自慢の円山動物園は、進化を続ける魅力的なスポットです。
円山公園駅から徒歩15分、散歩しながらのアクセスも楽しいです。
北海道らしい広々した空間で、多彩な動物たちと触れ合えます。
北海道旅行二日目はあいにくの曇り空で雨でしたが、動物園に行きたくて札幌駅周辺で探すとココがヒットしました😊円山公園駅からバスが出ていたのですが、待ち時間が長く微妙だったので、散歩がてら約15分ほど歩いて行くことにしました!北海道の空気がとてもクリアで綺麗で、良い運動になったので元気がある方は散歩をお勧めします!入場料が800円と安いのにも関わらず、園内がとっても広くて見応えバッチリでした!沢山の種類の動物たちがいて、至近距離で見れるのが珍しいのと天候もあってかお客さんが少なく静かにゆっくりと見れたのもとても良かったです😌
円山動物園は進化しています。10年ほど前に来たことはありましたが、比べ物にならないくらい見やすく、動物に近く見れるようになりました。個人的にオススメするのが爬虫類。たくさんの種類を近くで見る事ができますので、爬虫類が好きな方は楽しめると思います。2024年に完成したオラウータンの施設はとても立派。ただ広いので2時間程度の時間がないとじっくり見れないと思います。入園料と駐車料金がかかります。総合しても楽しめる動物園であることは間違いありません。
円山公園駅から徒歩15分。大人入園料800円。中学生以下無料。見学時間3時間。全体的にスペースがゆったりとられており、動物がストレスなく過ごせているように感じた。個人的にはホッキョクグマ館が一番良かったが、全体的に施設がよく整備されており見やすい。
北海道らしく とても広々した動物園でした。ここでは特に象の展示に力を入れているようでした。1階 2階 3階と、各方向から見ることができて、とても楽しかったです。小さな子供が小動物と触れ合える コーナー もありました。シロクマとヒグマは素晴らしい 迫力でした。またオランウータンがとっても可愛かったです。暑い日がある中、レストランではあまり エアコンが効いていませんでした。もう少し 涼しい場所があればありがたいなと思いました。しかし 入場料 800円で、これだけ見せていただけるのなら満足です。
名前 |
札幌市円山動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-621-1426 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

札幌市民の自慢「円山動物園」です。円山公園内にあります。各種類ごとに小さな獣舎建物があり、屋内にいるか、外にいます。説明もわかりやすく勉強になることばかりです。園は細長く正面入口から少し上り坂を進み、ホッキョクグマ館が一番端で折り返してきます。アフリカゾーン、アジアゾーンも見どころ豊富です。4時間楽しめました。帰りはばててバスで地下鉄駅まで帰りました。