栗山駅近の美味しい洋食。
モンテマローネの特徴
ランチタイムに美味しい食事が楽しめるお店です。
栗山の駅近くでアクセスも良好な洋食屋さんです。
地元町民に愛される、隠れた名店の一つです。
地元の町民が一目置く、お店です。ランチタイムはレストラン、ディナータイムは居酒屋風になります。和洋中で、コスパの高い料理が出ますと評判です。たまに、町内のイベントに出店して評判です。●ご主人と2人で切り盛りしてるので、注文がかさむと時間はかかったりします。テレビがおいてあり、たまに野球ファイターズの中継を見たりします。荷物は、荷物カゴがあります。グループ入店の際は、他のお客様に迷惑かからない程度に、テーブルイスは移動してくれます。●入店以外にも、オードブルを頼んだり、10〜15人で予約すると貸し切りになります。予算に合わせて、宴会対応してくれます。●店内は禁煙です。カウンター4席、テーブルイス席3席ほどで、フルで15人程度入ります。●専用駐車場は横に1台のみ。すぐ近くに横断歩道渡った先に、商店街の共用駐車場あります。すぐ近くの駐車場は、つぼ八や前田菓子舗のだったりしますので注意が必要です。同じ建物で駅前の通り沿いの表には不動産屋、モンテマローネはその側面にあたり、入口の目の前に、クリーニング店があります。●今年の夏はものすごく暑くて、メニューにないですが、無糖炭酸水をお願いしたらジョッキに入ってキンキンに冷えたものが、何故かいつも飲んでいるものよりも、ものすごく美味しくて、何杯も飲みました(^^)
初めて食べに行きました。どれも味が良くて美味しかったです。色んな物が値上がりの中、お値段は昔と変わらずのままだそうです。卵が美味しかったです。スパイスのきいた、カレールーも最高でした。駐車場は向かいの砂利の広い駐車場を無料で利用できます。
2023.05.07初訪問です。ハンバーグのセットをいただきました。一つ一つの料理を丁寧に仕上げているのだろうな、と感じるお料理でした。コスパ良いです、も少しお値段をつけて良いと感じました。再訪確定です!\(^o^)/
栗山の駅近くある洋食屋さんです。町の洋食屋さんといった雰囲気でした。ランチメニューは豊富で、オムライスが美味しそうだったので、ハンバーグオムライスにしてみました。オムライスの卵がふわふわで、ソースが、ケチャップとデミグラスの2種類かかっているので、どちらと合わせても美味しかったです。ハンバーグも柔らかく、家庭的な味わいですが、オムライスと合わせて食べるとこれまた美味しかったです。近所にあれば通いたいお店です。
初めて訪ねた。洋食での評価が高いと耳にした。商店街の一角のビルに、2021年5月開店したという👏。店舗入口も、イタリアンレストランに相応しい構えで、品を感じる🆗。店内も間取りでは窓が広く、洋食屋さんのイメージだ☺️。駐車場は、このビルの道路、向い側に砂利だが整地されている箇所が駐車場だ🆗。客席数は13席の記憶、全席禁煙🚭だ。お支払いはカード支払や、電子マネーが可能だ。このお店は、昼間はレストランとして、夜からは居酒屋🏮との事で、開店する。二刀流である☺️。頂いたビーフシチューオムライスも、絶品で食材から手の入れようが解る、丁寧な造りだ🆗。ママさんに聞くと、モンテマローネは、栗山を逆に名付けた店名との事だ⭕。店のイメージイラストは、栗と、山を描いていると言う👏👏。さらにマスターと、ママさん揃いして、食材にこだわっていて、地元栗山からはできる限り直接仕入れていると言う🆗。看板メニューで今回頂いた、ビーフシチューオムライス(オムライス大好き人間)も、卵は酒井農場さんのトウキビ?卵、ライスは國岡農場さんのおぼろづきと言われた。どちらも栗山町の方々だ👏👏。マスターも、ママさんも親しみを感じる、気さくな対応をして頂いたので、すっかり話し込んでしまった😅。食事メニューも、こだわりのひと手間を惜しまず、加えているとママさんの言葉。連れのメニューも納得の一品である👏。是非また訪ねたいお店である👏。皆さんにも是非、お勧めのお店のひつつだ⤴️。
名前 |
モンテマローネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-76-7244 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチタイムでの食事でしたがとても美味しかったですね~こじんまりしたお店ですが静かでユックリと堪能出来ました。