摩利支天さんと共に、心温まるご縁。
日蓮宗 北海身延 妙法華山 経王寺の特徴
交通安全街頭啓発の集合場所として利用されており、地域の一部になっています。
親切に情報を提供してくれるので、初めての訪問でも安心して過ごせます。
本堂が新しくなり、摩利支天さんにも会える心安らぐ場所です。
境内は交通安全街頭啓発する時の集合場所として長年使用させてもらってます。
叔母の納骨堂があるので新盆のお参りに行ったのですが記帳していると叔母の名前を聞かれて教えると親族の方の都合で墓仕舞いされて別の霊園の合同墓に安置されてますととても親切に教えていただきました。また何かのご縁があればお伺いしたいと思います。有り難うございました。
参拝時に住所等を書いて『コロナの関係かな』と思ってたら後日参拝御礼の葉書が届きました。
ここに初めて行ったのは摩利支天さんに会いに行ったからですが、寺の中に入り、入口にお坊さんがいて色々話しをして頂きました。摩利支天は別名毘沙門天さんでもある事、お寺でお祀りしている主宰神が、鬼子母神さんで有る事、大黒天さんと曼陀羅にて四天王(宗派により四方天)をお祀りしているとの説明も、素人に分かりやすく説明して頂きました。寺は広く綺麗ですし、駐車場は広くとても場所も良いところに有り、敷地内はお墓も有り、とても良い所だと思います。今回私は初めてこのお寺に行ったので、道に迷い、駐車場は間違って違う所に停め、本堂にたどり着く迄大変でしたが、とても良い時間を過ごさせていただきました。
本堂が新しくなっています。広いのにお一人で管理されていて頭が下がります。
名前 |
日蓮宗 北海身延 妙法華山 経王寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-811-3562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宗教とは縁遠い人間なのだけど、ご近所だったのでなにかとお世話になっていました。寺といえばここの気がします。