うおぬまダムスタンプラリーの拠点。
魚沼市インフォメーションセンターの特徴
インフォメーションは親切丁寧で、分かりやすく教えてくれます。
自転車置き場があり、20台以上駐輪可能で便利です。
奥只見に関するテイクフリーの資料が豊富に揃っています。
自転車置き場も完備で20台以上は駐輪出来ますよ。
道の駅の切符はこちらで買えます。温泉情報と夕食情報を調べていたら若い男性職員さんから声をかけてもらい、アドバイスしてもらいました。感じよい案内だったので、この職員さんのプランにまる乗っかり、それがまた満足度の高いものになったので、良い思い出になりました。
うおぬまダムスタンプラリーの受付事務局スタート地点でした。
スタンプや観光パンフレットなどあります。スタッフの方が非常に親切で感心します。
パンフレットが色々置いてあります。
無料で休める綺麗なホールが気に入りました。
インフォメーション親切丁寧で 判りやすく教えてくれました。 感謝。
小出から奥只見までたくさんの温泉地がありますが、ここで十分な情報をえて、行きましょう。近くに食事ができる場所がなければ、そばのスーパーやコンビニでお弁当を買って。5月の連休でお伺いしたら、奥只見湖まで行けないかもと言われたのですが、現地ではイベントをやっていて、拍子抜けしたこともありました。相談に乗ってくれます。
付近の観光案内パンフレット多数有り。
名前 |
魚沼市インフォメーションセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-792-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いろいろ丁寧に教えてくれます。