志賀高原で人気のツルヤ、オリジナルジャム多数!
ツルヤ 一本木店の特徴
志賀高原へのアクセスが良いローカルスーパーで、利用しやすい立地です。
駐車場が広く、店内はお洒落な品揃えでゆっくり楽しめます。
ツルヤオリジナル商品の新鮮な食材が多く、安心して購入できます。
志賀高原に行った際はほぼ寄りますツルヤオリジナルの商品が沢山あって魅力特にジャムは物凄い種類があり、毎回違う種類を買うのが楽しみベーカリーコーナーも、安くて美味しく必ずかいます長野に行ったら必ずツルヤによる、ツルヤファンです。
店員さんいわく、ポイントカードがない代わりに安くしているとか。安めなのもありますが、物によっては他店より高い物もあります。焼き芋は、ねっとり\u0026とろける系が多いです。グラム毎の値段設定が◯タイミングが合えば温かいのが食べれます。パン類も色々な種類があり、十勝こしあんドーナツが、ふわふわ\u0026甘さ控えめなあんです。電話対応✕でした。八十二銀行のATMが、トイレ側の入口付近にあるので、便利です。
志賀高原へのスキー帰りおやきを購入しに立ち寄る東京には無い雰囲気のスーパーで清潔感がとてもあります、敷地が有るからなのか?都内のスーパーに比べてとても通路が広い!買い物しやすかったです!
他県民なのでツルヤオリジナルのジャムなど長野土産を買うのにオススメされて来ました。どうもツルヤは長野、群馬で展開されてるようで、長野土産というものはありませんでした。長野土産とはどこにも書いていませんが、それとないお土産として、ツルヤオリジナル商品のカルビーコラボリンゴバター味のポテトチップを箱買いしました。りんごの甘塩っぱいバター風味の不思議だけど病みつきになる味のポテトチップで、意外に好評でした。量もあり安いのでばらまき用にピッタリ!
長野の地元スーパーで最強だと思います。スーパーなのにクリームパンが劇的に美味しい!!品ぞろえは店舗に寄りけりだがどのツルヤも地元の物を多く置いている印象があって面白い!
志賀高原、湯田中渋温泉方面へ上がる手前にあるので、利用しやすい。県外者ですが、下手に高いお土産を買うよりツルヤさんのPB商品をいつも買ってお土産にしています。
志賀高原の登り口にあるスーパーです。登る前にここで買い物をするのに助かります。山頂の湯釜付近は噴火警戒レベルが高いため駐停車禁止となっており、休憩して食事をとる場所も以前より限られています。このスーパーで弁当や飲み物を入手できて助かります。
駐車場が広い。信号があるので国道から出入りしやすい。店内も広い。ツルヤオリジナルブランドも充実しているが、ご当地牛乳もたくさんある。
長野県ご当地スーパーと言えばツルヤ!お昼ごはんをゲットするために寄りました。な、な、なんと!ご当地牛乳のオンパレード!!旅行2日目なので買い込むことが出来ず、500mlのジャージー牛乳を買いました。小布施が近いのでオブセ牛乳もありました。ちなみに茅野店はオブセ牛乳ありませんでしたが、一番好きな八ヶ岳牛乳が置いてありました。また長野来たらツルヤめぐりします💕
| 名前 |
ツルヤ 一本木店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0269-24-0611 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:30~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コンパクトなのに欲しいもの揃ってる!他店に比べて混んでないし、長野中央より野菜ちょっとだけ安い気がした。駐車場も広くて止めやすいです。志賀高原行く時や戸隠行く時など途中寄りやすくて、旅行だけど毎日行きましたw