桃山風呂で味わう、歴史ある湯田中温泉。
湯田中温泉 よろづやの特徴
桃山風呂は趣も広さも素晴らしく大満足です。
レトロ感あふれる雰囲気が旅の非日常を演出します。
お料理は優しさの感じられるあっさりとした味付けでした。
食事がとても美味しく、温泉施設は重要文化財ながら非常に綺麗で、ゆっくりと過ごすことができました。併設された公共の湯のような施設も少し熱めでしたが、最高にリラックスでき、フロントで鍵を借りて利用できるのも便利でした。ちょうどキャンセルが多く出る時期に検索して見つけることができ、宿泊できて本当にラッキーでした。素晴らしい滞在をありがとうございました。 ✌️
日帰りで貸切サウナ梵を利用。よろずや本館の地下にあります。受付でロウリュウ用のアロマオイルを選びます。ラベンダー系の良い匂いをチョイス。階段を降りて更衣室。新しくて綺麗なつくり。冷蔵庫(スポドリやミニビール入り)、かき氷機、マッサージチェア完備。浴場は温泉、水風呂(天井からのシャワー)ベンチあり。サウナは高温ドライと温泉ミストの2種類。外気浴ができるテラスにはインフィニティチェア。至れり尽くせりの環境を2時間自由に使えます。これは贅沢ですね。素晴らしい経験でした。
家族でお世話になりました。娘と息子が温泉に行きたいというので、じゃあ桃山風呂があるよろづやさんに行こうということに。お風呂メッチャよかったです。建築見るのも好きなので、お風呂入りながら歴史ある建物を見れるのは落ち着いていいですね。露天も庭みたいなお風呂で気持ちよかったです。料理は思っていたより多くて、美味しいのはもちろんですが、娘と息子は食べきれなかったようです。残りは親にきて食べきりました。妻が誕生日だったので、ケーキを追加で注文してあったのが、喜んでくれたようでよかったです。2階で抹茶やレモンウォーターがお風呂上りに飲めて、お風呂上りに最高でした。1泊2日間ありがとうございました。
桃山風呂が素晴らしい。格子天井の歴史ある内湯もいいですが、露天風呂は最高。特にライトアップされると幻想的。歴史ある建物と石の五重の塔がライトアップされていて別世界の雰囲気。広々とした露天風呂が木々に囲まれていて外の目も気にせずまったりと入れる。宿につくと 特徴的なのれんがありくぐるとフロントがある。フロントの前にあるロビーでチェックインするが、真田由来の陣鉦や太鼓や見事な大きな額絵がありクラシックで歴史的なな雰囲気にオルゴールが流れていて落ち着く雰囲気。そのロビーの横にカフェコーナーがある。機械ドリップコーヒーで美味しいコーヒーが無料。見事なスピーカーがあり、聞こうと思ったがアンプのスイッチが入らなくて、聞いてみたかった。夕食はメインが選べるが信州牛の柳川風にした。全部で8品でたが、土瓶蒸しのお吸い物が美味だったり、岩魚の塩焼きがふっくらしていて臭みがなくおいしかったり、ごはんは木島平こしひかりなど地元産中心で信州らいし夕食。朝食は普通だがお品書きのイラストがおしいそうで料理全体を見栄え良くしている。
湯田中温泉の老舗旅館です。建物は新しいものではありませんが、綺麗にされておりノスタルジーな雰囲気で令和の時代を忘れさせてくれます。今回は和室の部屋の利用でしたが、きれいに掃除がされておりゆっくり過ごせました。まず1番の目玉はなんと言っても大浴場です。時間で男女入れ替えになりますが、文化財にも指定されている桃山風呂。かなりの歴史を感じることができ、明治や大正時代にタイムスリップしたような感覚になります。脱衣所から内風呂、外風呂と全てが驚きと感激でした。※写真が撮れないので公式サイトで確認してください。次に、食事は魚に肉、野菜などすべてに地のもの使った料理でとても美味しくいただけました。スタッフの方は皆さん親切丁寧におもてなしをしていただき、満足のいく滞在になりました。また行きたいと思える宿ですので、おすすめします。
子供の頃に何度も来た湯田中が懐かしくて家族で伺いました。名物の桃山風呂には圧倒されました。灯籠のしつらえや温泉も爽やか系で体がほっこりします。何よりも掃除が行き届いて清潔感が良いです。象山の扁額かっこ良かった。宿全体のしつらえが豪華ですが、落ち着いた雰囲気です。部屋から見える風景も朝には雲間に遠くに近くに山々が見え、穏やかな気分になります。お料理は申し分なく美味しいです。写真は朝ごはんです。朝の味噌汁の味は忘れられない。味噌の出自を聞いておけば良かった。スタッフの方々の対応もとても良く、素敵な時間を過ごせました。皆様、ありがとうございました。
温泉が最高でした。外観は古さも感じますが、お部屋等も広く十分くつろげました。何よりも従業員さんが皆さん大変親切で本当に気分良く出来ました。帰りの見送りも曲がるまで手を振ってくれて感動しました。是非また行きたいと思います。
大浴場が2つあり、一つは東雲風呂と桃山風呂です東雲風呂はただの浴室でこれといって特徴はありません。桃山風呂は格天井の御殿に石造り楕円の湯船がどんと鎮座しています梁にも彫刻科が施してあり、さすが登録有形文化財だと思わせるものでした。桃山風呂に隣接した露天風呂から眺める桃山風呂は正に御殿ですよろずや自体は時間が経過して施設全体が老朽化しています食事もこれといって特徴はありません。しかし、桃山風呂が全体の印象を良くしています現在、よろずや前の建物を解体している最中なので旅館周辺の環境は良くありません。
桃山風呂は広さも趣もあり大満足だった。東雲風呂は普通。夜中でも入れるので男性なら桃山風呂を貸切で満喫できる…かも。夕食だけでなく朝食も手の込んだ料理の数々…朝が弱い私は手間のかかった料理を食べきれませんでした…申し訳ない気持ち。
| 名前 |
湯田中温泉 よろづや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-33-2111 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湯田中温泉にある歴史ある宿です!温泉は桃山風呂が有名で登録文化財にも登録されいたと記憶しています.午前中に写真撮影タイムがあり,写真を撮ることができるのがとても印象的でした!料理も地域の特産品等を使った料理が多くとても美味しい上に,ボリュームが多かったです.宿の部屋も綺麗で快適に利用でき,とてもいい体験ができました.また行きたいと思います!