賑やかなお伊勢参り、紅葉の神社散策。
皇大神社の特徴
鳥居をくぐると遊具のある公園が広がり、子供も楽しめるスポットです。
長久年間に創建された神社で、主祭神は大日霊命です。
金毘羅神社などが並ぶ珍しい配置で、参拝しながらの散歩が魅力的です。
小布施駅から、おぶせミュージアム・中島千波館に向かっていたところ、紅葉が綺麗な公園があるな〜と思って立ち寄ったら、神社でした。私が訪れた時に人はいませんでしたが、ヤドカリやクラゲなど海の生物を模したオブジェ?遊具?が、なんとも言えずキッチュでした。
鳥居をくぐると遊具のある公園があります♪金比羅神社やいくつか神社が並んでました(*^^*)参拝しながらゆっくり散歩を楽しみました♪(2021/10)
駅から歩いて来ると、外観が違うので眼を奪われる 境内サッカーしている小学生がいた細長く手前にあった本殿にて手を合わせる。
子供の頃よく遊んだ場所。今日初めて娘と行き遊びました♪遊具は沢山はないけれど童心に返りました❗
長久年間(11世紀半ば)創建と伝わる皇大神社(主祭神は大日霊命<おおひるめのみこと=天照大御神)の他、金毘羅神社などが横一列に並ぶ珍しい配置である。
ここは霊感のあるひとないひと共にわかるだろう。神聖な空気と景色日本人として生まれてきて良かったと思うようなところです。石垣が均一にしかれ、長年の大木そして鳥居をくぐるとこころの靄が消し飛びまふ。小布施にきたら来ようこの素晴らしき神社にブランコ、ジャングルジムその他色々な、遊具がございます。落ち着きますよ。シーソーもあるよ。
安市の時にしか行く機会がないのですが賑やかで良いですね。楽しくなってきますwまた行けることを楽しみにしています。
祭神『天照大御神』
| 名前 |
皇大神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-247-3111 |
| HP |
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/01hokusin/02kamitakai/koutai.htm |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三重県にある皇大神社までのお伊勢参りは今でも遠いお近くの皇大神社にお参りする安市には商工会青年部のおかげ横丁で賑わうし。