スッキリ美味しい中華そば、極宇で堪能。
中華そば 極宇(ごくう)の特徴
後味がさっぱりの濁り醤油そばが楽しめるお店です。
あっさりしたスープが魅力の中華そばが人気です。
不定期の限定メニュー『麻辣麺』が美味しさを引き立てます。
極宇中華そばお客さまも入れ替わりで繁盛してました。チャーシューは鳥スープも魚介であっさり私はもう少し薄味が好みだけど…
コテコテのラーメンではなく中華そばが好きなので。 先に食券を買います。特性中華そば¥950。店の北側に駐車場があります。
たまり醤油が好きでたまに行きますが限定で売られる塩はなかなか奥深いです。長野市内では塩が美味しいお店は少なく興味があり鯛塩を頂きました。鯛と塩との香りと味がバランス良く上品な味わいでしたが個人的にはもっと鯛を焦げる寸前まで焼いてから出汁を取ってもう少し癖のある塩を使って欲しいなぁと思った次第です。ご馳走さまでした。
一見、普通の味ですが、食べ終わったあとの口に残った味がとてもスッキリです。大抵はしょっぱいか、脂っこい味が残るのですが、それが無いです。量が少なめなので、替玉しました。普通以上に食欲があると自覚している方は大盛りをおすすめします。
どれも美味しそうなのですが、、中華そば、醤油そば、塩そば、つけそば・・・とあり、中華そばには極宇と背脂煮干し、つけそばには淡麗と、バリエーションに迷うというより細かすぎて違いが入ってこない!気がしています。特製濁り醤油よりも、鶏白湯と書いた方が美味しそう!に思うのは自分だけでしょうか?
昔ながらのシンプルな醤油ラーメンをすごく丁寧に作った感じ。上品な美味しさ。具はチャーシュー、メンマ、のり、ネギとシンプルだけど一つ一つ手間かけてんだなと分かる美味しさ。量は少な目。味も濃くはない。バランスの取れた美味しさ。普通の醤油は細麺で濁り醤油は中太麺とスープに合わせて使い分けてる。
あっさりした味でとても美味しかった!女性には丁度いい量で、男性は大盛りがおすすめです。チャーハンや餃子も他には無い味付けでこだわりを感じました!店主の方がちょっと厳しい方なのかな?厨房で怒っていたのが少し気になりました…。
深みのある醤油ラーメン(中華そば)、濃厚だけどあっさりの濁り醤油そば、最高です。肉汁が飛び散るジューシーな餃子もいつも注文します。
ネットでの評判はピンキリなので正直期待してはいませんでした。が、良い方向に裏切られました。美味しいですよ。「濁り」なのは鶏から来ているのかと思いますが、臭みがない濃厚なスープが味わえます。かんすい多めの中太麺もスープとよくマッチします。
名前 |
中華そば 極宇(ごくう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

つけ麺を頂きました見た目濃いめのスープですが後味はさっぱりしていて盛り付けも丁寧な感じ肉めしの味付けもGood