落ち着く小さなカフェで優しい味。
カフェ日々の特徴
こぢんまりとして可愛らしいお店で、長野県立美術館にも近いです。
落ち着いた雰囲気で、長居したくなる楽しいカフェ体験ができます。
丁寧なお料理は品数こそ限られますが、優しいお味が特徴です。
(2022/08/04)u00006/24の御開帳の時に来たが定休日だったので何か理由を付けてリベンジしたい…長野県立美術館のジブリ展の予約を取って来る理由が出来た。バスで城山公園前から善光寺大門。引く扉かと思ったら引き戸だった。カスタードプリン400メインなので食前にくださいと。オーガニック紅茶(ホット)200、ランチは自家製キッシュプレート950だった。半分食べてランチを頂く、優しい味わいのお昼だった。夏野菜も取れて。メインのプリン固めで美味しかった。
ランチタイムは混み合ってますが、それ以外の時間は比較的落ち着いているので、居心地よくついつい長居してしまいます。ランチもスイーツも手が込んでいてとてもおいしいです。スイーツはプリンが特におすすめです。
お客さんとの会話が時々聞こえてきて、楽しいカフェです。paypay対応。→現金のみになりました。
カフェ日々 さんへ@cafehibi.naganoカフェ日々長野市諏訪町509営業日 水・木・土自分が満足する時間を得るのって、難しい。手に入れようとして得られるものでも無いし、いつも、後からわかるもの。温もりのある木の床、陰影がある白いかべ、どこにいても外の景色が見える窓たち。ちょっと小さめの空間。カフェ日々さんへ。ずっと同じ場所にいると、考えが止まるような気がして、事務所から飛び出してきたわけです。キチンと休憩時間。カフェオレとキャロットケーキ。静かな幸福感を味わっています。海で叫ぶこともできないので、美味しい空間で癒されたい。自分なりの方法で。今日はカフェオレ。
丁寧なお料理です(*^^*)
落ち着く小さなカフェ。
こじんまりしてます。
品数は限られてますが、優しいお味で、丁度いいです。
小さくて居心地の良いカフェ。よく改装されました。昼食とコーヒー休憩に適しています。善光寺まで徒歩圏内。(原文)Small and cozy cafe. Well renovated. Good for lunch and coffee break. Walking distance to the Zenkoji temple.
名前 |
カフェ日々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-232-0239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こぢんまりとしていて可愛らしいお店です。ケーキとチャイをいただきました。穴場です。