長野の綿半で、欲しい物が必ず見つかる!
綿半ホームエイド 若里店の特徴
長野県のメジャーなホームセンターで、豊富な品揃えを誇る店舗です。
親切丁寧なスタッフがいて、特にUさんの助言が好評です。
たこ焼き屋さんが併設されており、焼きたてのたい焼きが楽しめます。
原チャリのヘッドランプが切れてしまい、周辺探すもバイクの店見つからず、最後ホームセンターの綿半入口脇の車修理スペースに居た男性に尋ね「店奥のカー用品売場にもしかしたら有るかも」と言われ入店。2種類だけだがビンゴ!店員も自信なさげで「開けますね」と開封して確認。まちがいないです、と。長野へ引越早々にココヘ行き野菜売ってないかと尋ねたら線路反対側にあることを教えてくれたので、覚えていた。
長野県ではメジャーで安定のホームセンター。久しぶりに行きましたが昔に比べてセルフレジが多くなりましたね。ブルーカードでポイントを付与する場合は現金のみの決済になります。
綿半のホームセンターです。食料品も一部ありましたが中心は、そっちのようです。朝からお客さんしっかり来店していました👍
夜、19時55分頃に買い物に来ました。いつも、ここに時計を見に来たり、文具売り場の商品を買ったり、食品売り場の、カップ麺や、お菓子や、おせんべいを買ったりしています。時計売り場は、9月の半ばぐらいまでは、多くあったけど9月の月末ぐらいから、少し、時計売り場の時計が変わっていました。
高価な品を買う時は、助言や品選びを手伝ってくれるUさんがいます、迷った時は、若里店のUさんを頼ると良い買い物できますよ。
店舗面積の都合もあるでしょうが通路が狭く買い回りし辛いです…。自分の生活圏内なら長池店かな。
綿半に併設のたこ焼き屋さんですがたい焼きも有ります! 最近たこ焼きの中のタコが大きくなったのかと感じます また買おうかな。
仕事場で使用する手袋を購入するために初めて来店しました。品数は多いかと思いますが…通路が狭く、店内の移動は少し面倒に感じました。所謂ホームセンターでの買い物をしたい利用客には便利なお店かと思います。
とにかく便利。他店より高めのものもある。
名前 |
綿半ホームエイド 若里店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-224-6363 |
住所 |
|
HP |
https://watahan.jp/shops/nagano-prefecture/cat12/2c7ad5154b7fa3cadc76b7b3cef218c8db27ab8e.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

袋の耐久性が弱すぎます。するすると裂けていきます。今回はエコバッグのスペースに余裕があったからよかったですが、これ両手で持ちきれなかったらその後はどうするつもりでしょう?新しい袋を破れた場所まで、持ってきてくれるのでしょうか?環境に配慮した素材だそうですが、袋として使えなければ本末転倒です。次からは是非、自分で使用してみてから、店頭に置く判断をしてください。