優しい味付けの絶品おいなり。
いなり屋くるりの特徴
沖縄のいなり寿司にハマった皆様にぴったりの美味しさです。
丁寧に包まれた上品なお稲荷さんが特徴的です。
優しい味付けで初めての美味しさを体験できます。
焼き鳥と稲荷を注文しました。焼き鳥はたまたま焼いているものがありすぐ受けとれましたが通常は30分かかるので電話注文必須です。どちらもとても丁寧な味で美味しく頂きました。
テイクアウト専門のオリジナルおいなりさん専門店卵と椎茸、田芋のじゅうしぃ(沖縄の炊き込みご飯)、柚子と大根のおいなりさんの3種を2個ずついただきました味は濃すぎず、ちょうどよく、出汁の程よくきいた優しいおいなりさんで家族でどハマりしてしまいました今後も手土産などに購入したい逸品です!一緒に売っているむちむち丸については、プレーンはとても美味しかったのですが、餡子の方が個体差なのか、餡子の湿気によるものなのか油切れが悪く、少し胃もたれするようなギトギト感でした総じて美味しかったのですが、ここで購入するならおいなりさん一択かと思います。
3種類全部メチャ美味しい!!
移住してから沖縄のいなり寿司にハマっていていろんなお店を巡ってるところです。こちらは小ぶりで上品です。少しも物足りなさはあるものの、味はとても上品でおいしいです。素材にこだわっているのでしょう。仕事が丁寧なのも伝わります。店のスタッフさんもとても感じが良くて家が近ければもっと通いたいお店です。どこかに持っていくお土産には最適なんじゃないでしょうか私は個人的に大葉入りのいなり寿司が最高でした。
小さな窓から注文するスタイルで、メニューはいなり寿司が定番2種+季節モノが1種。他にも「いなむどぅち(沖縄の白味噌ベースの味噌汁)」や「むちむち丸」というドーナツのようなスイーツが販売されていました。いなり寿司は3個入り(540円)〜30個入り(5,700円)まであり、複数の味を組み合わせて詰めてもらうことができるようです。この日のいなり寿司は「アンマーいなり」「田芋じゅうしぃいなり」「柚子と大葉のいなり」の3種類がありました。柚子入りのものが夏場限定とのことでした。まずは「アンマーいなり」をパクり。炒り卵と甘く煮た椎茸が入っている優しい味付け。ベースの酢飯もさっぱりしていてほんのり甘い揚げに合いますね。続いて「柚子と大葉のいなり」。これは頬張った瞬間から柚子の香りが鼻に抜けて爽やか。最後は「田芋じゅうしぃいなり」で、これだけ揚げが裏巻きになっていて、酢飯の代わりに田芋のはいったジューシーが包んであるので普通のいなりとはかなり違った味わいになっています。どれもとっても美味しく、甲乙つけ難いですが個人的には物珍しさもあって「田芋じゅうしぃいなり」が一番好きかなぁ。沖縄のいなりってめちゃくちゃ大きくて1個食べたらお腹いっぱいになりがちだけど、ここのいなりなら味のバリエーションも豊かだし小振りでパクっと食べられるので手土産にいいですね。
優しい味付けと一つ一つ丁寧に包まれた見た目も上品なお稲荷さんです。全種類食べましたが、それぞれ個性があって美味しい!むちむち丸は外はサクッとしていて中はお餅のようにモチモチで最高です。今度はいなむどぅちも食べてみたいです。また来ます!
こんな美味しいいなり寿司食べたんはじめて!!!絶対全種類たべてみて!!
名前 |
いなり屋くるり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8070-4677 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/inariya.kururi?igsh=MXMxMWthYWZnbHlvdw==&utm_source=qr |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

驚いた。美味しい!!甘さ、酸味ちょうどいい!!万人が好む味だと思います。見た目がとてと綺麗なので、贈り物にも良いと思います。店員さんも明るくて、笑顔が素敵で気持ちよく買い物ができた。また利用したいです。