トンネル上の神社で桜島眺望。
建部神社の特徴
武岡トンネルの上に位置する神社で、全国でも珍しい立地です。
入口からの坂が急ですが、上に着くと桜島の美しい景色が楽しめます。
祀られている神様は大國主大神と倭武命で、御朱印もいただけます。
鹿児島中央駅から歩いて行けます。本当にトンネルの上!左は急な坂、右は急な階段が待ち受けています。無人と思いきや、奥から宮司さんが出てきて対応いただき、旅の話をしました。
【トンネル出入口にある珍しい神社】元々神社があった山にトンネルを二つ掘って開通させた全国でも珍しい神社。鳥居から観る桜島は圧巻、縁結びの神様とのこと。カップル鹿児島市観光で訪れてみてはどうか。
武岡トンネルの上にある神社で入口からの坂が急ですが、上に着いたら景色がとっても良かったです!桜島が綺麗に見えます。駐車場は広くないので、数人で行く場合は乗り合わせた方がいいかもしれません。御朱印を賜り、節分が近いこともあり豆を頂きました(^^)気持ちのいい神社でした。
入口が車では少し入り難いです。その上、急な坂を登ります。車は2、3台は停めれます。急な坂を登った分、桜島や街並みが綺麗に見渡せます。インターホンを押すと神社の方が出て来られて、コロナの為、書き置きの御朱印を頂きました。
月初めに参拝にお伺いしました。車で上がれますが、かなりの急こう配の坂道を上る上に離合もなかなか難しいですので運転に自信がない方は車では上がらないほうが良いかと思います。(しかし、近隣にコインパーキングも特になし)鳥居が見える桜島がなんとも風情があります。
なんとも珍しい、トンネルの上に鎮座する神社です(^o^)/トンネルの上だけあって見晴らしはよく、正面に桜島を望めます( ´_ゝ`)ゞ祀られてるのは大國主大神と倭武命です!御朱印は書き置きですが、神主さんが気さくな方でしゃもじを頂きました!
| 名前 |
建部神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-258-1466 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印を書いてもらったんですけど、まだ御朱印集め初めて3枚?ぐらいで受付のおじいさんが鹿児島の街歩きガイドをくれて親切ですごくいい気分なりました!