鶏白湯ラーメン、癖になる美味しさ。
ラーメンいかりやの特徴
鳥パイタン塩は濃厚で、もやしがさっぱり感を演出します。
汁なし担々麺の山椒辛さが癖になる美味しさを提供しています。
以前は市役所前にあった麺龍の流れを引き継ぐラーメン店です。
煮干しラーメンを食べました。部類としては節粉を溶かす前は煮干しの味・風味より少し醤油の味・風味が強めで、節粉をとかすと味・風味が強化されバランスが整った煮干しラーメンになりました。おいしかったです。ただ、入店しても掛け声なしなのはいただけなかった。店主?の元気もなくワンオペなのか疲れた顔をしていた。ご苦労様です。味はおいしいのでおすすめ。次行くことがあれば是非汁なし担々麺を食べてみたい。
汁なし担々麺の、びりびりする山椒辛さが癖になる。麺を食べ干した残りのわずかな汁にご飯を入れるともう一度楽しめるお得感もある。時どき食べたくなってしまう。
ランチのタイミングを逃し、14時過ぎても開店しているこちらのラーメン店を初めて訪れました。味噌ラーメンが食べたかったので、いかり味噌麺を頂きました。お腹が空いていたので、より美味しく頂きました。あっさり味噌でしたが、この位の濃さが私には丁度良かったです!トッピングのとろけるチャーシュー、ネギ、メンマ、半熟玉子等美味しかったです。
遅い昼食で訪問。あっさり豚骨ラーメン🍜と半チャーハンを頂きました。ご主人が1人で切り盛りしているらしいので、混んでると時間がかかるかも。次に来た時は汁なし担々麺もいいかも😋
汁なし担々麺をいただきました。山椒の量で辛さが3段階の中から選べます。3辛を選びましたが、山椒たっぷりでコスパも良かったです。山椒好きにはおすすめです。
市役所前に以前あった麺龍の分店になるのでしょうか?塩ラーメンの味は麺龍のソレに近い味がしました。久々に懐かしい味に郷愁を覚えました。
佐久市役所近くにあった麺龍さんの流れにあるお店。鶴寿司さんの隣。淡麗だ、ベジポタだ、みたいな話題性先行の最近のお店と比べると、目新しさはありませんが、安定したラーメン屋の良さがあるお店です。客層も地元がほとんどなんで、気取らない雰囲気も心地良いんでしょうね。
店長さん一人でフルオペ、大変そうですね。丁度回るぎりぎりの来客数。そして2分で出てくるラーメン。がんばってください。もう行かないけど。
あっさりで細麺。私の好きな感じです。色々のってるのに安いです。
名前 |
ラーメンいかりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-1115 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鶏白湯ラーメン(塩)をいただきました。深みがあって美味しかったです。醤油や味噌は味の濃さで美味しさを誤魔化せるけど塩は誤魔化せられない。塩ラーメンが美味しいラーメン屋は美味しいラーメン屋の証拠です。