伊達政宗の祖母に寄り添う。
三十三観音堂の特徴
伊達政宗の祖母栽松院の墓所が隣にあり、歴史を感じる場所です。
白石城内の平場に位置し、静かな環境でお参りができます。
宮城県仙台市泉区根白石館下にある仏教寺院です。
スポンサードリンク
伊達政宗の祖母「栽松院」の墓所。
スポンサードリンク
2017年7月19日にお参りしました。初めて見たので、こういうものもあるんだと感心してしまいました。
スポンサードリンク
| 名前 |
三十三観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-372-3111 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
白石城内の平場、栽松院の墓の隣にある。西国三十三観音を安山岩製の石に浮き彫りしたもので、1基ごとに札所番号や寺号、寄進者の名前が記されている。千手観音をはじめ多くの菩薩様が祀られており、江戸時代中ごろから流行した西国33所巡りを代用させる目的で19世紀半ばに作られたものと考えられている。うろ覚えで多いのか少ないのか忘れましたが、観音さんは三十三体では無かったと思います。