ベルサンピアで楽しい家族の時間!
ベルサンピアみやぎ泉 ホテルの特徴
ベルサンピアみやぎ泉は充実したプールで、子供も大人も楽しめます。
テニスやフットサルが楽しめる施設内は、広々とした体育館が自慢です。
レストラン四季音では、揚げたての天ぷらやトンカツが堪能でき、好評です。
何時間いても450円。シャワー7~8。リンスインシャンプーとボディソープ有り、内湯のみ(10人以上入れる)、ベランダのようなところに出られるが椅子などはない。休憩室はないがろうかに椅子が数台あるので少し休憩できる。少しだけ塩素くさいが十分温まれるいいお湯。温泉ではないが鉱泉なのかな。ドライヤー2台、100円戻ってくるロッカーとただのカゴがある。混んではいないがゼロということもない。
落ち着いて利用出来ました。ただ料理は質素というか、もう少し色々選べたり、幅があると嬉しいですね。利用者数によっては大変かと思いますが…。あとお風呂がかなり熱かった気がするので、子供でも入りやすい小風呂があると良い。ビジネスホテルとしては一般的な価格ですが、子供料金はもう少し安いと利用しやすいと思う。
コルフの練習で週に三回程いきます。手軽で便利です。昼食も取ることができ便利です。
ベルサンピアみやぎ泉ホテル内のレストランを利用させて頂きましたクチコミでは 一部の方が 不評でしたが 決してそんなことが無いと思います天ぷらもキチンと調理し、揚げ立てを提供していてくれていましたし、トンカツもとても美味しく頂きましたスタッフの方も 丁寧な説明と挨拶を交わしてくれて好感が持てました。
仙台市内に市民プールがなくなったのでここが一番よい。流れるプール、ウォータースライダーなど子供が楽しめます。
プールが充実してます。お値段お高め食事も美味しいです。
レストランの日替りランチが税込みで880円です。ランチは毎日大人気で、11時に入れれば確実にありますが13時過ぎるともう売り切れです。と何度か言われた事があります。HPに日替りランチのメニューが載っています。ランチにはドリンクバーが付いていて、コーヒー、紅茶、ジュースがあります。最近、経営方針や料理長が変わったのか味も濃厚、量は少なめになったかも知れません。それでも、お客様は高齢者の方が多いので健康に気を使った内容になってると思います。頼むとすぐに出てくるので、急いでる方にもお勧めします。注文している間にドリンクバーに行き好きなドリンクを持って来て、食事が終わるまでに3杯は飲めます。元を取らねば精神発動。高齢者の方は温泉とセットのランチが人気みたいですよ。1100円。温泉は宿泊棟の二階にあります。湯船は結構広々してます。芯から温まり、日頃の疲れも悩みも吹き飛びますよ!ベルサンピアは元々県が経営していたもので、最初の投資(中身)はしっかりしたものです。食事テーブルの大きさとシャンデリアにはビックリします。オー、バブルー!!!入り口に県との友好国フィンランドのムーミンのぬいぐるみがありホッコリします。一人席も充実しているので気軽にお越し下さい。
宿泊ではなく入浴で利用しています。近辺にも多くの入浴施設がありますが、ここは混んでいないので安心できます。
室内でテニスを週一回楽しんでいます。2時間テニスしてからのお茶会でコーヒーを飲みながら世間話をするのがコロナ禍での楽しみです。コロナ対策は厳しい施設ですし、従業員の挨拶など徹底して気持ちいいです。8名のメンバーとプレーしてNiceplayで相手の唖然とした顔を見るのが健康の秘訣です。72歳 男より。
名前 |
ベルサンピアみやぎ泉 ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-346-2121 |
住所 |
|
HP |
https://bellsunpia.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自宅近くの施設でも有り、フットサルの練習で体育館を利用しております。備品が揃っており利用しやすいです。