トロトロたこ焼き、粉もん屋で!
粉もん屋八 ラソラ札幌店の特徴
トロトロのたこ焼きが美味しく、新しい発見がありました。
札幌を中心に展開する粉もん料理専門店の魅力が詰まっています。
揚げたこ焼きではなく、独自のスタイルが楽しめるお店です。
「粉もん屋はち」は、札幌を中心に展開している「粉もん」料理を提供するお店です。「粉もん」とは、小麦粉を使った料理の総称で、特に関西地方で親しまれているお好み焼きやたこ焼きなどが有名です。「粉もん屋はち」は、これらの粉もん料理を中心に提供している飲食店で、地元の人々に親しまれています。### 主な特徴- **本格的な粉もん料理**: 「粉もん屋はち」では、お好み焼き、たこ焼き、焼きそばといった伝統的な粉もん料理を提供しています。生地や具材にこだわり、外はカリッと、中はふんわりとした食感を楽しめる料理が特徴です。- **カジュアルな雰囲気**: 店内はアットホームでカジュアルな雰囲気があり、友人や家族と気軽に訪れることができます。また、鉄板を囲んで料理を楽しむスタイルで、出来立ての料理を熱々のまま味わえます。- **豊富なトッピングとバリエーション**: お好み焼きやたこ焼きは、トッピングや具材のバリエーションが豊富で、好みに合わせてカスタマイズできます。チーズやもち、ネギなどのトッピングを加えたり、シーフードや豚肉などを選んだりすることで、自分だけの一皿を楽しめます。- **お酒と一緒に楽しめる**: 粉もん料理はビールやハイボールなどのお酒と相性が良く、夜には居酒屋のような雰囲気で、お酒と一緒に楽しむことができます。おつまみメニューも充実しており、粉もん以外の料理も提供されています。- **地域密着型のサービス**: 「粉もん屋はち」は、地元札幌の人々に愛されるお店として、地域密着型のサービスを心がけています。家庭的なサービスとリーズナブルな価格設定で、リピーターが多いのも特徴です。「粉もん屋はち」は、札幌で本格的な粉もん料理を楽しみたい人々にとって、人気のあるスポットです。関西風の粉もん料理を北海道で味わえる、貴重な場所として多くの人に親しまれています。
カリカリではなくトロトロな感じで個人的には好きです。ただたまたま時間帯的なこともあるかと思いますが、ワンオペだったため店員さんが奥におり、レジの所で少し待ちました。ベルかなんかレジに置いてくれるとすぐに気付いてくれるかなと思います。あとは手袋をはいて作業をしているのですが…レジを触る時だけ少し気遣っている感じでしたがお金を普通に触ってその手でたこ焼き入れる作業しているのが気になった。美味しかったからこそその辺改善されると嬉しいです!容器にコメント入れてくれてるところは素敵です!
揚げてないたこやきは、「わなか」のは食べたことがあったけど、粉もん屋八は初めて食べました。生地がフワフワで塩味のたこ焼きがとても美味しかったです。熱々で食べるのが美味しい!ネギや紅生姜もたっぷりかけてくれるので、満足感あるたこ焼きです。行列ほどでは無いけど5分〜10分は待ちます。お値段も、エスコンフィールド北海道の「わなか」より価格は2割くらい安い!またリピートしたいお店です。
初めて伺いました!ソースたこ焼き一番人気を頂きました。塩、醤油もあります。お好み焼き、焼そば、とん平焼きなどもあります。たこ焼きはふわふわトロトロ、ダシがきいてうまい!
| 名前 |
粉もん屋八 ラソラ札幌店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-876-8561 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒003-0004 北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目1−1 |
周辺のオススメ
いや、久しぶりに美味しいたこ焼き食べた!関西育ちでようやく北海道で懐かしい味を堪能できました( ´∀`)ただ、店員さんの作り手次第で味のバランスが上下しますw