恐竜と虫の夢の科学館。
スリーエム仙台市科学館の特徴
息子が大好きな生物系展示が充実していて楽しいです。
現代的で明るくリニューアルされた館内は子供たちが喜びます。
地下鉄旭ヶ丘駅から徒歩10分で、アクセスもしやすい施設です。
値段もリーズナブルで、そこそこ見どころがあって満足です。2024年12月現在改修中なので、見れるのエリアが限られます。
2024.12.184階がリニューアルしてから何度か行っていますが、以前とは相当変わっていて現代的かつ綺麗(明るい)になっています。広々していて見通しがよく、子ども達が遊んでいても目を離さないで見守る事ができます。改装中な事、平日の午後な事もあり、ほぼ貸切状態。うちの子達は3階だけでも3時間いました(笑)今現在、3階が工事中なので入場料が半額になっています。来年(2025年)の春にリニューアルオープンするそうです!結構設備が古くなっていたし暗い感じだったので…4階があんなに素敵になったから、3階がどんな風になるのか今から楽しみです。
お盆の時期に行ったので祝日扱いとした。恐竜展の影響か、地元の人ではない人達が多そうな印象。かくいう私たちもだったのだが。まず駐車場が無料なのはありがたかった。入るまでに時間がかかったがそれは仕方ない。それは最初から考慮した方が良いかもしれない。チケット買うまでも少し混み合っていた。中に入ると想像以上に混み合っていていたので何をするにも少し待ちが発生する状態。待ちがなく楽しめる平日を勧めたい。ただ、科学館だけあっていろいろな体験をできたのは子供だけでなく大人でも楽しめた。
一日中子供が遊べて学べる体験型施設。恐竜好きも必見です。こんな場所が近くにあればと羨ましくなりました。
とにかく家族連れが多いミュージアム。1人で訪問して、オイラ小心者だから凄く気まずかった笑。なんていうか、焼肉キングに1人で入る気まずさと同じ感じかな笑。まっ、率直にいろいろ参考や勉強になったし行って良かったです。やっぱりサイエンスはおもろー☆☆☆Tiktokも観てね!@boooow_123*˙︶˙*)ノ☆☆
子供が楽しく体験できる科学館。自分で身体で感じる体験は楽しい。マンモスや恐竜等の骨格も見ていて楽しいです。
半日ぐらいかけてぐるっと館内を回ると良いと思います🚶学生時代に耳にした単語が随所に出てきて、学び直しrelearningできたことが楽しくu0026深く学べ、嬉しかったです😊親子で楽しくしっかり学びましょう😄
GW初日、孫と行きました。孫は展示で遊んだり走り回ったりして、楽しい時間でした。
昔からお世話になっています。4階(入口は3階)の動物が沢山いるコーナーが特に好きです。
名前 |
スリーエム仙台市科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-276-2201 |
住所 |
〒981-0903 宮城県仙台市青葉区台原森林公園4−1 仙台市科学館 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

息子が小さい頃から度々訪問する科学館 科学・物理系から自然・生物系の展示まで色々と楽しめる施設家の息子は圧倒的に生物系が大好きで カブクワや恐竜の特設展示などはか必ず行っていたかな… 親父のお気に入りは 仙台市内で採集された昆虫達 標本箱を一つ一つ引き出して眺めるのが何とも幸せ笑駐車場も広いので車での訪問が便利かな だけど仙台市地下鉄旭ヶ丘駅や台原森林公園も近いので 地下鉄で行ったり 歩いて行ったり… 周辺施設も含めて色々と楽しめるスポット!