春の花咲く、広大なくつろぎ。
七北田公園の特徴
地下鉄南北線泉中央駅から徒歩約5分の便利なアクセスの公園です。
ネモフィラやゆず桜など四季折々の自然が楽しめる素敵な場所です。
大人から子供まで遊べる遊具が充実し、広々とした空間でのびのび過ごせます。
四季折々の自然が楽しめます。イベントも季節ごとにあるし、羽生選手の桜も見どころ。池近くのトイレが和式だったのは改修希望。平らな道から坂道、階段、とルートの種類が多いので、シニアの健康作りにもオススメ。
関東住ですが初訪問。幼児向けの小〜中〜大型の遊具があり素晴らしい公園!一方で、駐車場は有料駐車場を使うしか無いので、親的にはそこが★5にできない理由(苦笑)
散歩には丁度良い公園。今まで住んだことがある場所で近くに公園があった事が無くて、なんか新鮮な気分。週末はよく散歩に行ってた。また、夏の終わりには祭りで花火も。
2024.04.29ゴールデンウィークでありながら共働きの妻と休みがマッチした稀有な祝日、桜の季節が過ぎたものの、まだ春の花が楽しめそうな場所を巡ろうとみちのく杜の湖畔公園へ。ひとしきり仙台に隣接する川崎・村田で花と神社巡りした後戻って来ると、市内でももう1か所花スポットを目指す。桜との共演は過ぎてしまったが、隆盛に咲き誇るネモフィラを楽しもうとこちらの公園へ。ゴールデンウィークの最中ともあり駐車場に入るまで相応の時間は要したが、そこは3時間100円の良心価格のため文句はなし。公園をくまなく散策することが目的ではなかったこともあり、到着するとまずはネモフィラのエリアを目指す。とくに案内が明記されているわけではないので、右手の芝生方面に足が向くと難儀する。感を頼り左手側へ向かうと正解、ユアスタ・地下鉄沿線側へと向かうと、白いビオラのエリアを経て間もなく目的スペースに到着する。「Ice garden」と冠されたスペースには、涼しげに風に揺られるネモフィラが目を楽しませてくれる。フラットに植え付けられており、その名のとおりアイスリンクを彷彿させる。ネモフィラならひたちなかのそれが有名だが、背景にスタジアムや、地下鉄が映り込む都市型の花見もこれはこれで一興。敷地内にある「都市緑化ホール」で他の花種を楽しむも良し。エントランスのハイビスカスもたっぷりの日差しを受けいきいきとしている。また時期を見てゆっくりと訪問することにしよう。
仙台市の中心部から地下鉄南北線で20分程度の距離にあります。泉中央駅から徒歩7〜8分で到着する街の中のオアシスです。coffeeを持参してテザリングして仕事をしたり、本を読むのに売ってつけの素敵プレイスです。現在は期間限定のポップアップカフェが11月末まで開催されてるので手ぶらで緑を楽しみcoffeeを愉しむのは、まるで海外に旅行をしている気分にさせてくれます。自家焙煎のこだわりcoffeeが楽しめます。公園内には温室が設けられており職員の方が育てた苗を無性にて譲り受けられる場合があります。
広くて素敵な公園!遊具、砂場、芝生、河原、走るコース、体育館、川、カフェ…などなど施設が充実。平日なのに子ども連れやワンちゃん連れの方でにぎわっていて、人がいっぱいでした。駐車場は1時間100円くらい。何時間いるかで値段が変わるようでした。泉中央駅やパン屋さん、コンビニも近くにありアクセスも抜群。また絶対に来たい公園です!!
ネモフィラが咲いてるそうなので、久々行きました。入り口から左側(地下鉄側)のガーデンコーナーに、沢山咲いていました!「羽生選手をたたえる桜」は、もう葉桜でした。よくみたらちゃんと案内看板ありましたよ。平日休みなのでよく、セルバのデパ地下でキンパなど買って、ランチと散歩しに行きます。大きな木も遊具もあってのんびり出来ます。カフェを作っていました!楽しみです。駐車場は、1時間100円(3時間まで)なので、帰りに車を置いたまま、近くのパン屋さん(アドマン)に寄りました。(アドマンに駐車場が無いため)イチゴのマフィン、焼き立てで美味しかった!公園に行く前に寄るのもいいですね。
'87未来の東北博覧会が開催された公園。広大な敷地に芝生広場等いくつかの区画があり、子連れのママ、テントを張って楽しむ人、噴水を眺めている人、竹林、パンジー、トラックの区画は兎も角、セルバの地下でお弁当を買ってライトピクニックを楽しむ人もいるようです。もちろんこどものトンネルなど遊具もあります。夏には泉区民まつりもありますね。これを見る方は転勤族の奥さんでしょうか、子供が小さければ週のローテーションに入ることでしょう。
ゴールデンウィーク、2日目、ピクニックがてら、娘たちと遊びに行きました。大型の遊具は楽しめますし、たくさん遊具があるので、1日遊べます。また、川もあり、足くらいなら入れる感じです。多くの方々がいらっしゃるようですので、朝早くに行くのがオススメですね。
名前 |
七北田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-375-9911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広くてキレイで便利。川沿いで、紅葉🍁、泉ヶ岳の景色が美しい場所もありました。駐車場は1時間100円です。入って左側にカフェテリアがあり、食事やソフトクリームが味わえます。