山形そばと古民家の優雅なひととき。
蕎麦処 初代 伝五郎の特徴
100年を超える古民家で、風格ある落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋です。
山形系の蕎麦はコシが強く、太めでハードな歯応えが楽しめます。
お洒落な外観で、隠れ家のような素敵なお庭があるデートにも最適な場所です。
鴨南蛮板そばをいただきました。山形蕎麦特有の、太めのお蕎麦。とっても美味しかったです。写真には載せてないのですが、味玉天ぷらもいただきました。半熟味玉で、もう1つ頼もうか迷ってしまうほど美味しかった(頼めば良かったと後悔(^_^;))です。お店の雰囲気も、懐かしい様なとても素敵なお店でした。駐車場も広く、ただ入り口が分かりづらいかも。また食べに行きたいと思います♪
鈎取方面に来た時に何度か利用させてもらっています。この日は梅おろし蕎麦と肉そば(冷)を発注しました。コシがあって美味しいです。肉そばと天せいろを発注している方が多い印象です。店内は少し薄暗くて落ち着いた雰囲気で、店員さんの対応が素晴らしいです。お昼時はいつも混んでいる人気店です。
初めての訪問でした。連れていってもらったのですが、古民家を利用したお店。道路側からわからない駐車場の広さ。とても雰囲気のある店内でいただく山形蕎麦。暑い日でしたので、美味しくいただきました。予約して行ったので、お昼時でしたが、すんなり入店できましたが、到着したときは、かなり待つようでした。その時は隣のパン屋さんで、時間潰しもいいかもしれません。
コシが強くかなりハードな歯応えがあり、ボソボソしている訳ではないんですが、田舎蕎麦!って感じで野趣溢れる美味しい蕎麦です。肉蕎麦は水でシメたざる蕎麦よりは少し柔らかくなったがしっかり硬めの蕎麦と甘辛いツユが良く合います。付け合わせの漬物が気持ち辛味もあり美味しかったり、鰻巻きなどの一品メニューも充実していますし、価格も高くない。この店で酒を飲めたら最高でしょうね。
初めての来店14:30ごろの来店だったので待つ事なく着席お店が古民家で靴を脱いで入り、全てテーブル席で落ち着いた雰囲気でした。野菜天板蕎麦をいただきました。歯ごたえのある麺と揚げ立ての天ぷらで、とても美味しかった。今度は鴨南蛮板蕎麦とプリンをいただきたいです。お店の入り口が分かりづらいので通り過ぎるかも。
遠方の友人夫妻との会食のおもてなしにここを利用しました。11時半にテーブルを1卓予約したのですが、予約時にメニューも彩り御膳に決めておいたので配食もとてもスムーズで楽しい時間を過ごすことが出来ました。1階は畳敷きをリフォーム、椅子席になった初日で足が楽で大変良かったです。
雰囲気良しなお店です。冷たい肉そばと鶏めし、季節限定の梅おろしそばと天丼、ホヤの天婦羅をいただきました。山形で食すお蕎麦のような感じですが、歯ごたえ抜群でかなりお腹いっぱいになります。土曜日の11時台に伺いましたが大変混み合っていました。
味よし、雰囲気よし、対応よしのお蕎麦屋さん。座敷席が子連れに嬉しい。古民家を改装した店内の雰囲気が良いですね。人気のお蕎麦屋さんですが値段は比較的リーズナブルです。いわゆる田舎そばですかね。甘味あり。昼からお酒も飲めます。
築100年を越える、風格ある古民家を利用した蕎麦店です。人気店 + 休日のお昼過ぎのためか、久しぶりの待ち行列でした。今回は「肉蕎麦(冷)鶏めし付 ¥1155」を注文しました。スープはちょい甘のあっさり薄味、素朴でシンプルな味付けです。蕎麦と鶏めしの相性もバツグンかと。肉蕎麦の肉がかためだったのが、唯一のマイナス点でしょうか。ちなみに・・・駐車場は未舗装の一方通行。雨天後には水溜まりも出きてしまいます。
名前 |
蕎麦処 初代 伝五郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-307-1056 |
住所 |
〒982-0805 宮城県仙台市太白区鈎取本町1丁目17−20 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仙台出張中に山形そばを食べたくなり初来店しました。山形そばも初めてです!古民家を改装した店内はお座敷は無くテーブル席のみで落ち着きがあるいい感じです!冷やし山形肉そばと下足天を注文!さほど待たずに着丼しました。少し甘めのつゆに太めの蕎麦です!鶏の多少の旨味が加わって美味い!冷やしなので蕎麦の歯応えが最後まで損なわれること無く美味しく頂けました!山形そばいいですね!今度はぜひご当地で頂きたいと思います!