秋保温泉で楽しむ芋煮とBBQ
秋保森林スポーツ公園の特徴
手ぶらで楽しめるBBQや芋煮会ができるので、家族での利用に最適です。
温泉や遊具も完備しており、幅広い年齢層が楽しめる公園です。
時間潰しに下調べもせず入ってみました。結構な山道を登ると..半ば廃墟?昭和初期?(ナイトスクープで言う)パラダイスの香り..受付事務所がまたクラッとくる昭和感..。後でクチコミを見て納得、ここは地元のキャンパーが集うところなのですね。ぶらぶら徒歩でやってきた観光客感丸出しの私たちを見て「本当に入るのですか?何にもないですよ...」と慌てた様子^^; 系列のホテルクレセントに宿泊してることもあり、「入場は無料で結構です」と。時間もあるしせっかくなので久々のパターゴルフを楽しみました。ゴルフはやりませんが、とても荒れた感じのフィールドがまたツボで笑えました。他のお客は家族やグループでBBQやボール遊びを楽しんでおられました。時間帯によっては温泉も入れるのですね。地元だったらみんなでときどき遊ぶだろうなぁ、と思います。
初めて利用させていただきました。管理棟のすぐ近くにAサイトがありちょっと高台にはBサイトがありました。今回はAサイトを利用。ペット可で、施設利用料を支払うと敷地内にあるお風呂に入れます。洗い場もゴミ置場もキチンと整備されていて、お湯で洗い物ができました‼️お手洗いは和式トイレと洋式トイレがあり洋式トイレにはウォシュレットがついていて良かったです。かなり広い敷地なので、ワンコとお散歩するにはちょっと良い運動になりそうです。管理棟には氷、アイス、飲み物、ビール、針葉樹の薪などが販売しています。芋煮もできるみたいなので、また今度利用させていただきます😄
テントサイトはどこも少し狭めだけど、Aサイト付近のトイレはウォシュレット付いていて、清潔感あってよかった。炊事場も洗剤有りで、お湯まで使えるのは助かりました。
仙台市内から近く気軽に行くにはもってこいの遊具や芋煮スペースがメインのキャンプ場。設備は古いしけどしょうがないねえ長いもの。キャンプは雨の日半額にはビビりました🤗案内してくれたお兄さんも良い人。サイト区割りもABいずれのエリアも狭いけど、特にAエリアはサイトの形が多彩でテント⛺️やタープを張るのに頭を使うから面白い!温泉♨️付きだけど泉質はやはりお馴染み秋保でした笑。
施設は古いですが低料金で良いですよ(笑)アーチェリーをしたのですが、矢を追加したらオマケで10本もサービスしてくれました(*u003e∀u003c*)バーベキューも低料金で食材どっさりでしたよ!
あまり知られていないですが、日帰り入浴施設があります。秋保では珍しく加水、加温、濾過がない掛け流しの温泉で非常に良質です。また、価格も610円(入湯税込み)と近隣と比べるとコスパも悪くないですが、利用時には管理棟で受付・支払いを行った後に、車をもう一度移動して温泉に向かう必要があるのが若干手間です。温泉施設で直接受付やら券売機があればだいぶ楽だな、と感じました。
初めてオートキャンプを利用しました。仙台市近郊で、行きやすいです。サイト間が狭いかと思います。源泉温泉は良いのですが、利用時間にもう少し幅があるといいと思います。
仲秋の平日、園内は私一人の貸し切り状態でした。温泉だけの利用です。露天風呂は温泉の温度が低すぎて入浴できませんでした。内風呂一人でのんびりです。レストランでビーフカレーを注文しました。まったく期待をしていませんでした。ところが美味しい。牛肉がしっかり煮込んである。ホテルクレセントで調理しているとのこと。これはオススメ。税込みで800円台はリーズナブル。それなりの場所で注文したら、倍以上の値段がつくレベル。温泉の温度は低めでした。ぬるめでのんびりしたい人には最適。
温泉も入れて、芋煮、BBQも出来て、アスレチックもあってお値段もリーズナブル水洗トイレにウォシュレットもあるし、施設も古いし、キャンプサイトは小さめですが、いいですね!仙台市内だと使い勝手は最高ですね!
| 名前 |
秋保森林スポーツ公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-398-2345 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元青木33−1 |
周辺のオススメ
初めてのキャンプでしたが、設備が揃っててちょうどいい場所でした。売店、温泉、トイレか近いAサイトを利用。忘れ物も売店で借りれるし、洗い場もお湯が出て洗剤、スポンジ等もありました。Free wifiもあり、迷惑にならない程度に音楽を流しながらキャンプができました。何より温泉が良く、源泉100%かなりしょっぱい、夜は焚火前に、朝に冷えた身体が芯から温まり、朝食がポカポカしたまま食べることができました。トイレは古いけどウォシュレット付きでした。値段も安く二人で4100円(温泉込)でした。平日の利用でしたが5組しかいなく、のんびり過ごせました。あっという間の一泊です。今度は早く行って遊具とか利用したいと思います。