秋保大滝の美味豆腐屋。
太田とうふ店の特徴
秋保大滝近くに位置し、ドライブのついでに訪れる価値のある豆腐屋さんです。
揚げたて油揚げや豆腐杏仁など、他では味わえない美味しさの品揃えがあります。
江戸の末期から続く老舗として、こだわりの手作り豆腐を体験できるお店です。
今回は姉が東京から帰省したため、ドライブがてら訪問!今回は今まで食べたことなかった、一番人気の竹豆腐と豆乳杏仁を姉に買ってもらいました!どの豆腐も美味しいですが、個人的には湯葉が濃厚かつクリーミーで、わさびと合うのでおすすめです!
秋保大滝のあとにたまたま見つけて立ち寄りました!しっかりとした大豆の味を楽しむことができました。塩や醤油、様々な食べ方をできました。三角揚げを食べたかったのですが、そのときは売り切れ?だったのか置いていなかったです。
秋保大滝へ向かう途中にある豆腐屋さん。豆腐と三角油揚げが売っています。竹とうふは買ってすぐその場で食べられます。店舗内に塩と醤油がありそれをつけて食べられます。個人的にはなにもつけず食べると良い。なめらかなでとってもおいしい豆腐でした!ごちそうさまでした。
宮城県にある「太田とうふ店」へテイクアウト専門店。(お店の店内と外に椅子があるけんそこでも食べられる。)今回頼んだのは✔︎︎︎︎竹豆腐 600円※2023年4月24日の情報です。秋保大滝に向かう途中にある豆腐屋さん。150年以上秋保の地で受け継がれてきた厳選された大豆と伝統の製法で作られた逸品。大豆本来の風味が薫る豆腐を楽しめる。竹豆腐は宮城県産ミヤギシロメを100%使用したおぼろ豆腐を竹筒に入れて、ほのかに竹の香りがする。そしてミヤギシロメの甘味もある。甘さを感じる豆腐初めて食べて感動した。こんなにも濃厚で舌に残る美味しい豆腐ってあるんやね。塩や醤油をかけて食べるんやけどシンプルな塩が大豆の甘味が引き立って大豆本来の味を楽しめて良き。醤油をかけたらまた違う味わいを楽しめる✨食べたあと竹筒は店員さんに渡したら洗ってくれて持ち帰ることも出来る。小物入れとかにちょうど良いみたい😳思い出にもなるし持ち帰るのもいいかも。仙台で美味しい豆腐を堪能したい時におすすめ!!📍住所:宮城県仙台市太白区秋保町長袋字向宿25-1⏱営業時間:10:00~16:00定休日 火駐車場 有(10台)Instagram@foodyukichan
ここの近くを通るたび、つい足を伸ばして寄りたくなる、美味しいお豆腐屋さんです。足の早いものは、別の冷蔵庫に入れてあり、しかも値段が安い!たくさんあるとき、まとめ買いしちゃいました。おじいさんのゆっくりな接客が印象に残っています。お若い方は、息子さんですかね?すかさずフォローに入るようなタイミングでした。こうやって、受け継がれていくんだな…いつまでも、美味しいお豆腐作り続けてください!近いうちまた寄ります!
揚げたて油揚げは、定義山に負けない美味しさ♪豆腐杏仁は、初めての味!
竹どうふ600円。濃厚で美味しい豆腐。その場でも食べれる。
ここの油揚げも美味しかった。値段は少し高いけどまぁ許容範囲でしょう。ご馳走さま。
買った商品を店内で食べる事ができます。お箸、お醤油、お潮などあるので美味しくいただけます。タイミングがあえば揚げたての厚揚げや出来立ての湯葉に出会える事もある。
名前 |
太田とうふ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-399-2707 |
住所 |
〒982-0243 宮城県仙台市太白区秋保町長袋向宿25−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今まで味わった事のないコク、プリンに負けないなめらかさ。おいしく頂きました。高級大豆を使用しての値段なので、高価なのはしかたがないです。早めに行くのがbetterです。