聖観音菩薩の心癒す空間。
法泉寺の特徴
九州四十九薬師霊場二十九番札所の歴史あるお寺です。
聖観音菩薩を中心に珍しい三尊が安置されています。
事前に準備された御朱印を頂けるシステムがあります。
建物はかなり年季入ってます。お声かけして御朱印をお願いした所、びしっとした袈裟を着られたご住職がばしっと朱印を押してくれました。ご住職はビッグスクーター乗りでした。
九州四十九薬師霊場二十九番札所ご本尊は聖観音菩薩さまで脇侍に釈迦如来さまと薬師如来さまという珍しい三尊でした。本堂内に絵画や版画を飾っておられ天井画も見事でした。
平成28年8月4日参拝九州四十九院薬師霊場第二十九番札所御朱印あり 曹洞宗御住職が不在のため、事前に準備されていた御朱印を頂きました。御朱印と御詠歌が記入してありました。事前に記入してある御朱印はB5サイズほどの大きさでした。
名前 |
法泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-22-1209 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても古いお寺です。天井すごいです。心の美術館って書いてあるのがわかりました。入るのがちょっと分かりにくいです。御朱印も書いてもらえます。