沖縄の森でハイキング体験!
大石林山の特徴
沖縄のパワースポットとして有名な場所です。
森の中を気持ちよくハイキングできる環境があります。
大雨の日でも訪れる価値のあるスポットです。
沖縄のパワースポットということで訪れてみました。北部にあり、那覇から行くと2時間ぐらいかかります。4つのコースがありましたが、全てのコースを回りました。岩場の多いところもあるのでスニーカー必須です。海が見えるコースもあり絶景でした。いい運動になります。終わった後に戻ってきてジェラートも食べました。シークワーサー味を選びましたが、いちごもおまけでつけてくれました!
森の中を気持ちよくハイキングできました。4〜5歳くらいの子供でも歩ききれます。センター前に広い駐車場があり、センターからマイクロバスで散策コースの入口まで連れて行ってもらえます。そこからは徒歩で森の中を歩き、神が宿ると言われている岩を登り(全く険しくない)、眺望エリアに着きます。そしてあとは森の中を下って行きセンターまで帰れます。大人がゆっくり歩いて1時間くらいかかるくらいのコースです。自然が好きな人には沖縄の大自然を満喫できる素晴らしい場所だと思います。センターにはお土産売り場と小さなカフェテリア、レストランがあります。
大雨の中、訪れました。晴れると海が見渡せるはずが、雨と靄で海の青さは全く拝めませんでした。でも大雨の中、歩くこともなかなかないので今となっては良い思い出です。ルートは3つくらいあり、短めのルートを選びました。それでも大石林山の名前通り、大きな岩が林のようにニョキニョキとあって飽きさせない景観です。自然の偉大さを実感できる場所です。大きなガジュマルの木も神秘的でした。パワースポットでもあるようですよ♪
| 名前 |
大石林山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-41-8117 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
10時に行きました。人はほとんどおらず。ガイドのおじさんから説明を受けおすすめコースを歩きました。暑いので日傘を持っていくといいです。途中で冷房の効いた休憩室があります。終点の食堂で初めてコーレーグースを使い、辛くて唇が腫れました。美味しかったです。景色はとてもいいです!