遠刈田の十割蕎麦、風味最高!
十割手打ち蕎麦 匠庵の特徴
遠刈田温泉の横綱的そば屋で、本格的な更科蕎麦が味わえます。
歯応えが良く香りも楽しめる、十割細打ちの美味しい蕎麦が自慢です。
北海道の牡丹蕎麦や鴨南蛮の汁も人気で、リピーターが多いお店です。
今日で2度目です。確か以前も早めに売り切れたので11:40頃並びました。自分達二人で最後と言われました。えっまだ12時前なのに!やはり食べてみて納得です。本当に美味しい蕎麦です。また食べたくなる蕎麦に間違いないです。これを見て行かれる方は是非早めに並ばれると良いですよ。
本格的な更科そばをいただきました。11時ですぐ入れましたが、その後徐々に混み始めました。美しい蕎麦そしてつゆも絶品です。大盛りだと300円追加ですが、さらっと食べられるので、たくさん食べたい人は大盛りでもいけます。そば湯も濃くて美味しかったです。お店は小さいですが回転もいいので、そんなに待つことはないでしょう。
口コミで遠刈田温泉に行く前に腹ごしらえで、そばを食べに行きました。運良く並ばずにお店に入れました。店内でもりそばの大盛り1200円を注文。そばは透き通った麺で光った綺麗な色をしていました。麺はコシがあり、喉越しが良かったです。そばつゆをそば湯を入れて飲んだところ、そばつゆに溶け込んだかつお節の濃厚な香りとコクを感じることができました。
蕎麦は喉越しはよいが、そばの風味がほとんどしない。かえしに付けず何度か食べたけど風味せず。同伴者も同じくなので、舌の問題ではないかと。天ぷらはサクサクで美味しく、お値打ちです。観光オフシーズンの日曜、11時過ぎに到着で外で30分ほど待ちました。12時半ごろには売り切れの告知をしていた。冬に行かれる方は外で待つ支度を。接客は気が利いていて、とてもよかった。
【駐車場】は遠刈田温泉の駐車場へ。「神の湯」の道路挟んで、向かって右側はコインパーキング、左側には無料の駐車場があります。【店内】は、テーブル席が2卓、座敷席が1卓、カウンターに2席。3〜4組程です。【受付】店内の受付簿に名前を記入します。呼ばれるまで店の前で待つことになります。待ち時間が結構長いこともあります。お店の方が何組待ちとか、だいたい教えてくれるので、慣れてる方は、まずは記入して、それから駐車しにいったり、他の観光したり、しているようですよ。
天もり蕎麦を頂きました。店内はあまり広くありません 週末は混雑する様なので並ぶ事が大前提だね。 細めの蕎麦は喉ごしが良く美味しかったです。大盛りでも私にはと言いますか山形人には少ないです。山形は大盛り蕎麦文化なので笑笑。
遠刈田温泉で人気の蕎麦屋で食べて来ました。何時も昼時は行列のお店ですが、登山の帰りに丁度開店と同時に行けたので、寄ってみたら既に満員で少し待って入店 蕎麦メニューは多くありませんが、逆に潔い期待出来るとウキウキ 天ぷらもり蕎麦注文しました。蕎麦は十割ですが細く白いそしてキンキンに冷たい水で締めてあり美味い😋天ぷらも地元野菜中心で美味しかったです。蕎麦つゆがもう少し濃いめだともっと良かったかなぁそのまま飲めてしまう位の濃さだったのでキリッとしょっぱめのつゆならもっと蕎麦が旨いと感じたと思うけど全体的にレベルは高し。
10割そば。細いのど越しよし。冬季限定の温かい麺は、かけ、てんぶら、なめこ。席は4人テーブル二つ、座敷一つ。
新蕎麦を頂きました。天ぷら付きもりそば¥1
名前 |
十割手打ち蕎麦 匠庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-34-1130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新楽と並んで遠刈田温泉の横綱的そば屋ですね。天もりにしたのですが、夏新を出していただきました。こちらは十割でも細麺で更科系。白石のむらかみに似た感じがしました。