津軽ラーメンの源流、煮干しの極み。
まるかいらーめんの特徴
青森特産の煮干を使った、特徴的な出汁のラーメンが楽しめます。
懐かしさを感じる昔ながらの津軽ラーメンがここにあります。
ボリューム満点のラーメンが、650円という価格で味わえるお店です。
青森県観光物産館アスパム(三角の建物)の近くにあるこちらのお店。青森市民に昔から愛されている煮干し出汁の醤油ラーメン。煮干しの風味はそれほど強くありません。メニューは大700円、中650円のみ。(写真は中)50円差なので大をたのんでしまいがちですが、中でも充分なボリュームがあります。ご馳走様でした。
中 at まるかいラーメン2007年開業2016年移転リニューアル店名ひらがなにてオープン地元の方いわく、津軽ラーメンならここの一杯❢メニューは中と大のみ一度に大体5杯は上げてるようです❢入店後先に支払い札をもらう。それを見たスタッフは厨房に大きさと数を伝えて麺をどんどん湯がいてゆくスタイル!!京都のたかばしの超有名店のような流れですね😁シンプルな様相ですが、キリッとした煮干し醤油の仕上がり❢これは凄い!!油分はほとんど感じず獣もいません!煮干しと醤油のみのまるでうどん出汁のようなのですがラーメン!!麺もやや太めの柔らかめ仕上げでこれ又啜るとうどんと勘違いしそうな感じです❢これは老若男女まさにどの年齢層にもハマりますね😁😁😁青森駅から徒歩8分位?雪がなければ少食の小職なら5分程度の距離❢懐かしのアスパムの近くです❢青森恐るべし😁😁😁楽しませて頂きました❢KSZZご馳走さまでしたm(_ _)m
15年くらい前に県立保健大の先生に教えてもらい、青森に出張する際は必ず寄らせてもらっているお店です。シンプルなんですけど煮干しの出汁が凄く好みは分かれると思いますが、大好きなスープです。麺も単純に美味い。東京にもあったら大盛況だと思いますが、青森に来た時の有り難みかとも思います。昔の店舗の時に飾られてあった表彰状や感謝状など、お店の歴史を感じる装飾があった方が良いのにと思ってしまいます。頂いたどんぶり、家で使っています!
青森特産の煮干でとった出汁が特徴とされる青森ラーメンの人気店です。メニューはラーメンの中と大、あとはおにぎりだけです。そのおにぎりも夕方には普通に売り切れています。お店はラーメン専門店としては大きい方ですが、この規模でここまでメニューをしぼり込んでいるお店は他に思い当たりません。スープは淡麗系の煮干醤油で、外連味に欠けるものの丁寧に作られています。なつかしい味ですが古くはありません。煮干が苦手でなく、シンプルなラーメンが好きな方にはしっくりくる味だと思います。
🎈 まるかいらーめん【青森のソウルフード?】【青森遠征編】青森駅からは少し離れていますが、徒歩10分程で行く事ができます。青森のソウルフードなのかな?何故か車がどんどんやって来て、駐車場は満車です。綺麗な一軒家みたいな建物に入ると凄い仕組みが。券売機でチケット買うまではいいのですが、そのチケットを席まで持って行き、テーブルに置いておくのみ。40席程ある中、スタッフの方は誰が先に来て誰が後に来て、誰に先に出すとか把握しながら動いているみたいですが、限界ありますよね。凄いシステムです。そうこうしている内、5分程で着丼。■醤油らーめん 中 650円いやぁ、でかい❗️昭和の中華麺に昭和のスープ、硬いチャーシューに気持ち程度のメンマ。どこか懐かしい昭和です。煮干し出汁のきいた醤油スープは見た目よりも柔らかい味で飲みやすいが、コクが薄い。太麺はコシがあり食べ応えがかなりあります。味わうよりも腹を満たす系のらーめん🍜ですね。安くガッツリ食べたい方には向いていますが、食べ歩きの行程に入れると、ここで終わっちゃいますので危険です💦ごちそうさまでした。—————————————————————まるかいらーめん📍 〒030-0803 青森県青森市安方2丁目2−16—————————————————————⬇️参考になったら役に立った👍お願いします❗️
2022.10下旬訪問 メニューは並650円、大700円、オニギリ100円の3種類のみ。麺は太めのストレートで食感はモチモチ。スープは薄味。さっぱりした煮干し出汁なのでラーメンを食べているというよりは「うどん」に近いかも。チャーシューは肉感ありで薄く脂身はなしタイプ。メンマが乗っていましたが特に味はしませんでした。私は並を頂きましたがボリュームがあり途中でお腹いっぱいになりました。普段使わないコショウやテーブルにあった醤油を追加してみましたが…。スミマセン、あくまでも個人的な意見でした。
青森駅から、徒歩10分位ぐらいかな?まるかいラーメン屋さんが有ります。地元の人気ラーメン屋さんだそうで。入って見ました。ラーメンとおにぎり🍙しかない煮干しラーメン屋さんですが。うーん?早い話しが東京で言います、和風ラーメンかなと思えました。スープの味は醤油風味で、あっさり薄味かな?煮干し臭く無いし関東の方は。多分不思議だなと思えるかも知れませんが。是非人気店に来て見る価値は有ります。
35年振りの訪問。煮干しの薫りと共に若かりし頃の記憶が甦ってきました。券売機で食券を購入し店員さんに手渡しカウンター席に着席。直ぐにラーメンが届きました。ビジュアルは昔のままシンプル。麺をススリ変わらぬ味に満足🍴🈵😆スープも完飲しました。また青森に来訪できたら真っ先にうかがいます。ごちそうさまでした🍴🙏
ラーメン(大)650円ラーメン(中)600円おにぎり100円のシンプルなメニュー歴史の長いお店で地元のお客さんで賑わっています。駐車場もあり、店内も広く、老若男女幅広いお客さんがいらしてました。仕切りやアルコールなどの感染症対策もしっかりしています。休日の昼でしたが店にはいる前に10分ほど並ぶだけで入れました。先にレジで食券を買います。ラーメン(大)です。麺は中太でとてもモチモチしています。スープはあっさり目の醤油、ほんのり煮干しを感じます。昔ながらのラーメンという感じで黒コショウとの相性がいいです。店内のお客さんの雰囲気から地元に愛されている感じがとても伝わってきました。ラーメンも安くてうまいのでまた食べにいきます。
名前 |
まるかいらーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-722-4104 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日の14時半すぎ。駅前で用事を済ませ、煮干しラーメンが食べたい口だが、15時で閉まる店もあるし駅チカの他店は入るのに時間がかかりそうだし… と検索してこちらの店を発見。 駅前から徒歩で10分ぐらいで着きました。店内は一人席(カウンター)も二人席も四人席もあってじゅうぶんな席数があり、入りやすそう。メニューが醤油ラーメン中か大しかないのもわかりやすくていいですね。店員さんに先に口頭で中か大か伝え、食券はテーブルに置いて待機。きたきた!美味しそうな煮干しラーメン!煮干しスープのうまみが中太麺に絡んで、期待ドンピシャ味でした。いまの店舗は新しいけど結構老舗のお店なんですね?これからは駅前でラーメン食べたいときこちらに寄ろうかなぁ〜。