宿毛市の懐かしいおでん。
まるはち食堂の特徴
幼少の頃からの安定した温かい雰囲気が魅力のお店です。
おでんのスジ肉やチャンポン定食が絶品と評判です。
昭和の懐かしい食堂の雰囲気で心が和む空間です。
おでんスジ肉オススメですどれも素朴な昔ながらの味が最高です。とにかく懐かしい味がします。僕は大好きです。
四国は高知県の南端宿毛市にある、地元民御用達な定食?のお店。定食のお店?とは言っても定食もあればラーメンや丼もの、うどんまで様々と取り揃えてる。毎度この手の個人店に来て思うのは「頼んだら全部が全部出てくるのかな」と。頼まれるメニューもあれば頼まれないメニューもあるはずなのだけど、かと言ってメニューを絞れば「店として」のボリューム感がなくなるだろうし。話を戻して。近辺で仕事の話があり伺ったあとで、そういや以前ここのレビューがあったなあ...と調べて開店から30分ほど過ぎた時間で入店。先にも書いたように、ま〜メニューの多いことよ。本当に全部が全部作ってくれるのかいな?と思うくらい。Googlemap等のレビューではちゃんぽん麺がおすすめっぽいのだけど、今回はミソカツラーメンをチョイス。味噌ラーメンにトンカツを乗せたラーメン店は同じく高知の「豚太郎」が発祥と言われているが(諸説あります)、考えてみると高知のラーメン店に今まで何度か伺った時にどの店も味噌ラーメンにトンカツ乗せたメニューがあるような気がしてならない。店の店員さんから「カツは切ってラーメンに乗せましょうか」と言ってくれたのでそれでお願いします、と。ある程度切ってくれたほうが食べやすいと思って。で、写真はそのミソカツラーメンなのだけど、定食屋の作るラーメンらしからぬ?見た目とボリューム。レンゲでスープをひとくち、口に含んでみると凄く甘さを感じるもの。自分の舌では「え?」と思うくらい。カツも揚げたてのものを乗せているのが手伝ってか、スープ自体に熱さを感じる。「あつっ!」くらいの。麺は出来合いのものを仕入れているのだろうが、この甘さと濃さのスープとよく合う。ふにゃふにゃの麺のコシではなかったのが救い。店の方も分かって提供しているのだろうが。総じて満足できるもの。こうして食べ終わってみると人気のちゃんぽん麺が気になるところ。
海の帰りにらーめん食べたくて探してたらこちらのお店を発見!地元の人の人気が高いお店やったのでいってみた。ノスタルジーで価格も安いし店内も清潔な感じで◎。みそらーめんとチャンポンを注文。素朴で昔ぽいラーメンで美味しかった! 少し甘めな優しいお味でした。
仕事でお昼に行きました(^^)どこか懐かしい昭和の食堂って感じが良かったです。豊富なメニューで、麺系か丼物か…めっちゃ迷いましたが天丼を注文しました、中々変わった天丼で超〜汁だくで大変美味しかったです(^^)次は麺系を食べたいです。
台風直撃の日の夜に友人と来店。もちろん他に客はおらず。外は暴風雨。スタミナラーメンのセットを注文。味は普通に美味しかったが特筆すべきことはなかった。友人が注文したラーメンセット800円はかなりコスパが良いかも。ちゃんぽんも少しいただいたが、この辺のちゃんぽんはどうして麺が細いのか。これはタンメンじゃないのかと思ってしまう。あとで地元の人に聞いたら、ラーメンに豚カツ乗っててカレーがかかってるカツカレーラーメンというものを勧められたが、さすがにそれ聞いて食べたいと思う年頃は、もう過ぎちゃってます。
チャンポン定食を頼んだ。大きなチキンカツとコロッケ、ライスと自家製ふりかけ?、小鉢、漬物が出てきた。量が多い。美味しく頂いた。ラーメンメニューが多く、バッテラもある。
名前 |
まるはち食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-63-4583 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

幼少の頃から安定の食堂家族で経営されていて温かい雰囲気お値段もリーズナブル❗️