力乃屋で飲んだ後の贅沢ラーメン。
ラーメン力乃家(りきのや)の特徴
2023年3月オープンの新しいラーメン屋で、注目されています。
深夜11時半でも営業しており飲みの〆に最適です。
餃子の入荷待ちという人気メニューもありますのでお楽しみに。
3月にオープンしたばかりのラーメン屋さんです。新しい内装で清潔感あり。券売機での注文採り。カウンターが7-8席、テーブル席も数席。ラーメンはあっさりした豚骨で、麺はこの辺りでは細め。スープとチャーシューが美味しい。王道の味に思えます。お値段はこの辺りでは強気の一杯680円。席には紅しょうがと胡麻を自由に振りかけることができます。注意点としては、お水がセルフであること。私は取るのを忘れてしまいました。駐車場は南側に砂利敷のスペースに数台停めれる模様。すぐ北側にも30分100円の有料駐車場があるので困ることはないかと思います。ラーメンの味は星5ですが、付け合わせの餃子やチャーハンなどを開発してほしい。セットメニューがこれからの課題ということで、一つ下げさせてもらいました。それでも長く頑張って欲しいお店です。
夜の11時半頃に飲みの〆に行きました。北九州の名店で修業された方がオーナーみたいで、味は美味しかったです。が、飲んだ帰りでもかなり塩分を感じたので、シラフだとちょっと濃いめなのかなーと思いました。麺はかなり細めです。私は福岡の三九ラーメンが好きなのですがそこの味に近い感じがしたので、今度はシラフの時に行ってまた確かめて見たいと思います。
お疲れッす❕今年の3月にオープンされた🤗🍜店、力乃屋さんです😙。早速店内‥注文は 食券機で☝️、綺麗な店内😀、ラーメンと、餃子🤤、気になるチャータレ丼は売り切れ😭だったので😑又今度😶、デワ🍜から😏‥麺は、ストレートの細麺👌スープは🤩久留米系の塩㌧骨😍継ぎ足し無し😲、毎日作り替えのゲン骨だし🙆、臭味が無く、アッサリ😉‥㌨に際立つコクに、とろみのスープ🤔‥さすが😆旨い👍、ただ、替玉するトキ‥薄まったスープのスケダチに,辛子高菜、もしくは、生ニンニクスライスの辛子醤油漬け、何か有ると🤭‥すいません(一人言です‥) 脇役のチャーシュ😋よけいな味付の無い真直な味‥旨い😳、餃子も😌タレのいらない😃シッカリした味付け、肉と野菜のバランスが良く…ン~、ジュウ~シィ~😘これも又‥旨い👍、お隣さん😗行きつけ、メガネの松永店さんの前で吠えたくなる美味さ🤣🤣めっちゃガラるるバイ😵‥。いィや~又💯な店、見ィ~つッけた🥰ごちそう様でした。
美味しかったです^_^餃子がまだ入荷されてなかったので食べれませんでした。味は中洲屋台で食べる長浜ラーメンによく似てる、あっさり豚骨の細麺。毎日作ってるのか久留米のような「呼び戻し」なのかはオープンしたてなのでまだ分からない。チャーシューはよく脂が乗っててパサパサな物ではなく美味しかった。店内はいかにも長浜ラーメンみたいに飾り気は無い、店長や奥様?も笑顔が良かった。駐車場は店から10メートルほど先の代行専用駐車場です。(昼だけ借りてるのかな?)トイレは1箇所でウォシュレットはありませんw飲み屋街にあるので夜間すれば客が多いと思います。飲み屋街代表の銀嶺が近いが夜間してないので安心かな?長浜系が好きな方にはオススメです。
名前 |
ラーメン力乃家(りきのや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-68-5818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023.8月初訪問。駐車場は近くのコインパーキングに30分100円で停めました。食券をお渡しして5分でラーメン到着。スープが美味い!スッキリしてキレイな味で手間暇掛かってるのが分かります。満足感あるのに胃の負担が軽い為2軒目も行けちゃいそうな感じです。美味しいラーメンをありがとう😊これからもがんばってください🥰