昭和の港町、懐かしい空気感。
臼杵港の特徴
昭和の港町の懐かしい雰囲気が漂う場所です。
四国間のフェリーが頻繁に到着する便利な港です。
養殖物が盛んな地域で新鮮な海の幸が楽しめます。
別府港と違って町外れにあるので初めて行く方は迷うかもしれません。別府港と時間がずれるため、間に合う方のどちらかを選んで乗る感じだったので観光目的で行かれる方は別府港をおすすめします。私は熊本へ行くため別府港よりかは臼杵港の方が阿蘇への道も近いのでよく利用しています。
船のディーゼル機関の臭いが懐かしい空気感を漂わせる、いい意味で田舎の港。金髪の釣り人もまたいい味を醸し出していた。
立派になりましたから。
四国間のフェリーが到着します。防波堤から家族連れが釣りを楽しめます。GWにはコノシロがたくさん釣れました。風が強いので、訪問時は上着を忘れずに。
懐かしい昭和の港町ぽさが、あちらこちらに残ってて養殖物が盛んなのかな?海は、綺麗でした。
魚釣りに行ったのですが日中は暑くてなかなか釣れません!狙い目は朝イチみたいですねー。今の時期はサビキ釣りでアジが釣れます。
名前 |
臼杵港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くにコンビニもあるし、スーパーもあります。そんなに遠くはないし、タクシーも入ってこれます。