筑後特別支援学校の感謝と笑顔。
福岡県立筑後特別支援学校の特徴
卒業生から感謝されるほど、素晴らしい先生方が揃っています。
校門でお見送りしてくれる先生との温かいふれあいが魅力です。
寄宿舎では曜日ごとに楽しい活動が用意されており充実しています。
我が子がお世話になり、卒業しました😄😄とてもいい先生方ばかりで、感謝しています。これからの貴校の発展、ご多幸をお祈りしています。
僕はこの学校の卒業生です!今でも懐かしく感じます!本当に先生方には、感謝してます。あの時は、色々と相談に乗ってくれたり親身に話し聞いて下さり感謝してます。
私はこの学校の生徒です。いじめもなく、先生は優しいです。友達や先生方々に、気軽に話せるのが良いです。宿題とかも、一人一人に合わせて有ります。してなかったり、忘れた時は、怒られる心配は有りません。高等部になると、作業が有ります。作業も、自分達のペースで出来ます。職場体験も有り、自分達の選んだ場所で出来ます。教科も有りますが、将来の事をやる事が多いです。私は、この学校に来て良かったです。迷った時は、この学校をオススメします。
下校時、先生が校門まで来られ手を振ってお見送りしてくれます。
筑後特別支援学校寄宿舎は、曜日ごとに活動が決まっています。月曜日は、グループ活動、火曜日は、太鼓、水曜日は自治会活動(係り活動)、木曜日、自由時間(週末誕生会)です。皆で生活します。
私は、本校中学部の生徒です。この学校は、小学部から高等部が一緒になっています。色々な行事もあります。学習発表会や、歓迎遠足等など楽しい行事たくさんです。
名前 |
福岡県立筑後特別支援学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-53-0528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

元筑後特別支援学校の生徒です。昔の話になりますが16歳の時に初めてこの学校に入学しました。いじめや厳しい校則などは全くなく先生たちはみんな優しくて分からないときは先生に相談することができました。高校3年生の時に病気で学校に来れなくなってしまった時期があり退院した数日後に先生たちが温かく迎えていたことを今も記憶にあります。良いことはもちろん起きましたが、たまーに何かの障害で生徒が暴れだして周りの先生が動きを抑えるシーンも良くありました。職場実習については、親と生徒の希望通りに動いてくれましたし、融通が効くように職場体験をさせてもらった記憶があります。あとは作業場の木工班・紙工班・食品加工・陶芸班などがありましたが私にとっては良い職業訓練でした。修学旅行は東京ディズニーランドに行って団体で行動して遊んだ記憶があります。とても楽しかったですね。ただ修学旅行が3年生だけ行けるというシステムがあったようです。一番面白かった記憶は先生たちが方言を使いまくる会話が印象的でした(笑)おすすめの学校です。