海亀を探して静かな海へ。
ウミガメビューポイントの特徴
干潮時にはウミガメ観察が難しいが絶景スポットです。
この場所の珊瑚にはウミガメの食べ物が豊富にあります。
地元の人との交流を楽しむことができる観光地です。
景色の良い場所です。駐車場あります。双眼鏡がセットされています。トイレや水道はありません。
干潮のときだったので、ウミガメはいなかった。満潮だと気のあたりまで海藻を食べに来るらしい。
2022年11月16日(水)に利用とにかく分かりにくい。もう、島の観光協会は、もう少し、観光客の目線で案内板を立てて欲しい。崖の上に設置された駐車場は数台が止められる程度。無料の双眼鏡もあり、ここでのウミガメ遭遇率は高いそうだ。空港からも近いので、和泊町に行く前に立ち寄ると良い。近くには日本一のガジュマルの木もある。オススメです。
ここの珊瑚に付く藻を食べに来るらしいが常に居るわけも無いので見られなくても怒らないように!風向きによるのか近くにごみ処分場が有るようで生ゴミ臭かった。
景色はきれいですきっとウミガメ見つけられたら更に感動すると思いますが、常にいる訳ではない。
地元の方に、「海亀って見れますかね?」と伺うと、「海岸に行けば見れんじゃない」と言われたので11月に来ましたが、ここの説明を見ると、海亀が見れるのは2月〜6月なのかなぁ?
| 名前 |
ウミガメビューポイント |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここからウミガメを見つけるのは至難の業です。普通に見えない、ワンジョビーチのほうがウミガメに会えます。