山形の農家蕎麦で暑さも解消。
萬乃助 岩沼店の特徴
昔ながらの農家を改装した店は、アットホームな雰囲気が魅力です。
山形最上の田舎蕎麦が逸品で、トッピングの天ぷらも絶品です。
冷たい肉そばや鶏カレー蕎麦など、麺の太さが選べるのが嬉しいポイントです。
そばの麺の太さを三種類から選べます。期間限定のメニューもあり迷いました。お値段が少しお高めで滅多に来れません。初訪問でした。花いかださんに行ったのですが8組待ちの状態でしたので違う店を探そうってことになりまして、走行中に看板を見つけてフラーと入店。椅子の席は少ししかなく座敷に案内されました。注文はスマホからか口頭のどちらかです。板そばを頂いたのですが少し量が多く満腹になってしまいました。女性は少ない方を選んだ方がいいですよ。
久しぶりの訪問、鴨セリ蕎麦を頂く!冬はやっぱり芹と鴨肉が良いよね😊山形蕎麦のどっしり感太麺で頂く、普段は肉そばだけどたまの浮気も良いものだ。
建物自体は昔ながらの農家を改装していて、雰囲気も良かったです。向かうときに、愛島岩沼線の方から向かいました道路に看板がありましたのでそちらから入っていきましたが、途中に看板がないので途中の曲がり角にも看板を立てて頂きたいです。メニューはランチメニューに写真有りばなおさら良かったですね、オーダーはなぜか直接聞いたりスマホでしてくださいとか一貫性がない(スマホが扱えないといった人は居なかった)蕎麦は普通に美味しかったかな、出汁も美味しかった、ランチメニューに普通のミニカツ丼もあればそちらを頼んだ。
泉区に本店のある山形蕎麦の銘店。板そばやひっぱりうどんなどの名物の他、様々な蕎麦メニューがあって選ぶのも楽しい。個人的には冷たい肉そばがお気に入り。
岩沼市のそば屋さん。太めの田舎蕎麦で山形系でしょうか。カレーそばをいただきましたが、スパイシーでとても美味しかったです。お店広めですが、土日のお昼どきは結構待ちます。美味しかったです。ごちそうさまでした。
金曜日のお昼前に到着したけど、もぅ混んでたわ😢。おろしそばと天おろしそばを注文。細麺というけれど普通な感じ。普通麺は箸位で、太麺は玉うどんのようだとか。コシがあって花鰹節に小高い大根おろしが乗っててシンプルだけど鰹だしのつゆをかけたら喉ごしが良くて夏にはピッタリ👍️美味しく頂きました😊
鶏カレー蕎麦を完食😋味も濃厚で蕎麦と出汁が絡まってとても美味しかった天ぷら盛り合わせエビの天ぷらも大きくて外はサクサクで中はとてもジューシーで美味しかった。ほかの野菜天ぷらもとても美味しかったです。
日曜日のお昼、とても混んでいて『16組待ち』でした。駐車場に車をとめてから、そばが口に入るまで1時間50分かかりました。美味しいそばを食べるには、時間と根性が必要です。
夜でも食べれる冷たい鶏中華。スープも上品なテイストで大満足しました。麺はもっとコシを強くして良いかなと思いました。蕎麦屋さんは昼営業のみの場所が多いですが、こちらは夜間営業もされているのでとても助かります。美味しかったです。ご馳走様でした。
| 名前 |
萬乃助 岩沼店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0223-23-1770 |
| 営業時間 |
[月水木] 11:00~15:00 [金] 11:00~15:00,17:00~20:00 [土日] 11:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山形蕎麦を探してたらここを見つけて訪問させていただきました😁暑い日だったので迷わず冷たい肉そばにしてトッピングにゲソ天と半熟タマゴの天ぷら(数量限定)って書かれてたら頼みますよね?おまけに萬乃助オリジナルTKGがまたうまいのよ😅