京風ラーメンと白玉甘味。
京風茶房おちょぼ白山店の特徴
西友から続く青春の味、佐賀市の京風ラーメン屋さんです。
注文したおまかせ花セットが個性豊かで楽しめました。
デザートの白玉みつまめは柔らかくて絶品でした。
佐賀市にある京風ラーメン屋さんですいつも人が多いので気になっていましたが、先日行きました建物が独特で和を感じて良いですね店内はテーブル、カウンターあります店員さんは席数に対して多いかなと感じました少し慌ただしさも感じ、接客の明るさはあまり感じませんでした注文はおまかせ花セットを注文しましたメニューはおでんとかもありなかなか面白いです提供時間は少し遅いなと感じましたが、ストレスになるまでは無かったですサラダは野菜がシャキシャキして美味しかったですラーメンは京風と言う事で優しいスープです麺は細麺、平麺が選べて店員さんに聞いたら細麺を頼む方が多いとの事で細麺にしました細麺は素麺に似た感じでラーメンとして食べると少し物足りない感じでした普段食べない系統のラーメンで美味しく頂きましたデザートの白玉みつまめは白玉が柔らかくて美味しかったですデザートだけでも食べに来て良いかなとおもいましたお店に駐車場はありません最寄りのパーキング利用になります近くに佐賀神社やお店もあるので、途中で立ち寄るには良いお店かと思いますご馳走様でした。
土曜日の14時すぎに訪問しましたが、ほとんど満席で、出てくるまで20分以上待ちました。京風ラーメンはあっさりしていますが、癖になる味。麺は細麺と平麺が選べますが、平麺はモチモチで美味しい。楽しみにしていたみたらし団子は想像してたより小さかったですが、焦げた味がみたらしのタレとマッチして美味しかった。普通のみたらし団子とは全然違います。支払いはPayPay使えます。
清潔なお店です京風なので京都のラーメンとは若干違いますが、京風ラーメンは細麺も太麺もスープも美味かったですただ普通の京風ラーメンの具材は若干量が少ないと思いましたチャーシュー2枚、シナチクとモヤシですが、特にチャーシューは小さめで2枚トッピングしましたがボソボソ感がありジューシーさにかけてます。少し大きくしてチャーシューの旨味を出されたほうが良いのではないかと思いますラーメンとスープは本当に美味かったです。
私は京風ラーメンの平麺とおでんのセット1,000円を、ツレは京風ラーメンの細麺690円を注文。ラーメンはアッサリ和風出汁の醤油ラーメンですね。実食した結果も、自分は平麺が、ツレは細麺が好みでした。自分は和風出汁には、やや太い平麺がぷりっとした食感でスープと絡んで合うと思いました。細麺は豚骨長浜ラーメンのイメージがあるし、にゅうめんみたいになってしまうかな。味覚は人それぞれでしょうけど。店主は京都の老舗甘味処「梅園」で修行されたようですが、ラーメン修行はどごでされたのでしょうか?京都は和食の本場と言うイメージがある為か、京都ラーメンは和風出汁のアッサリラーメンと思っている方が多い様です。私は京都にいた事がありますが、実は京都ラーメンは豚骨鶏ガラ醤油に背脂チャッチャッ系の結構なコッテリラーメンです。全国的に有名な天下一品がそうですよね。おちょぼのラーメンは、40代前半で食べた記憶がありますが、当時は豚骨ラーメン至上主義者だった為か記憶に殆ど残っていませんでした。今回は十数年振りに食べてみて、自分の味覚が歳と共に変化したのか、美味しいと感じました。ご馳走様でした。
いちばんベーシックな京風ラーメンとみたらし団子を注文。細麺だけどボリュームがあり、スープも優しくてほんのり甘いので結構飲んじゃったから量は大満足。食後に頼んだみたらし団子は、かなり小ぶりで食べやすく、ラーメンのあとでも食べられます。みたらし団子は形が変わってるけど味は普通。でも美味しい。提供に時間が掛かるので開店と同時に入店した方が良いです。
名前 |
京風茶房おちょぼ白山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-26-9677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

西友にあった頃からの青春のお店。この前、初めてだんごパフェをたべました。ん!?!!!!!!!!!!!!もっと、早く食べればよかった!なんじゃこりゃ~!というものすごく好きな味でした!クリームをつけながらのみたらし団子はもちろん、相反して、さっぱりさせてくれる桃のジェラートや凍ったフルーツ!!とのマリアージュ!この夏は通いそうです!!(笑)