安心できる病院での診察。
国立病院機構 宮城病院の特徴
二十年もの長い間、母のパーキンソン病を支えています。
病院機能評価を受けているので安心して通院できます。
幼少期に入院した大きな病院の印象が記憶に残っています。
母のパーキンソン病で二十年お世話になっております。主治医の先生、看護婦さん、他の職員の方の対応にはいついっても頭が下がる思いです。
皆さん感じが良く有難い病院です。駐車場にいるネコをモフってきます。逃げないです。
病院機能評価を受けている病院で、安心して診察や治療を受けられる。外来棟は古いが病棟は新しい。救急車も受け入れてくれるので頼りになるところだ。施設内には郵便局もあり便利だ。医師、看護師はもちろん他の職員も対応は丁寧。特に医師は病について分かりやすく説明してくれる。構内にある自販機ではお水はタダ。病院の優しさが感じられる。
現在肺癌の経過観察で通院しております。医師は東北大学病院から週一回来ておりますが大学病院に入院していた時の顔見知りだったので安心して受診できます。事務員さん、看護師さんの対応には丁寧で頭が下がる思いです。難点といえば1人で行った時に駐車場から入口まで坂がきついので私にとっては大変な面もあります。病院全体の対応は大満足です。
全体的に職員の方が丁寧に対応してくださいました。感謝です。
まだ難病でかよっています。入院したときですが、とても感じの良い看護婦さんたちで、頭が下がる思いでした。
子供頃入院した事があってその時大きな病院だったと記憶していました。
名前 |
国立病院機構 宮城病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0223-37-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場から玄関迄30m位ありまして駐車場から玄関迄は登り坂です。雨☔日来院したのですが、足の不自由な方は車から降りてバッグ👜そして傘☔登り坂なので足元に雨水玄関にたどり着く迄大変苦労しているようです。雨が降っていなくても駐車場から玄関迄の登り坂は大変苦労のように見えます。駐車場から玄関迄サポートして頂けるのなら良いのですが?