笛吹市の新名物、ラーほー!
ひさご食堂の特徴
笛吹市の新名物ラーほーは絶品で、相性抜群の出汁が楽しめる。
地元ローカルな雰囲気の中、様々な種類の海鮮丼が味わえる隠れた名店。
料理メニューが豊富で、手抜きのない美味しさを存分に堪能できる。
地元ローカルな雰囲気が心地よい!ラーほー美味。
山梨県の取引先の人に紹介されて、初ラーほーを食べに来店。とても美味しかったです。
笛吹市が新名物として売り出している【ラーほー】、醤油ベース魚介系、少し濃いめの出汁とほうとうの相性良く、なかなか美味しいなと思いつつ山椒を振って食べました。ただ普通のラーメンより150円高い値付けなので、普段食べるのはラーメンでいいかなとも思う。お店に入るとトイレ?厨房?その両方から?個人的には苦手な臭い(地方の飲食店ではよくありがちな臭い)あるので、臭いに敏感な方は敬遠したほうがいいかもですネ。
ラーほーを食べに来訪!(激うまギャグ)そこそこな距離をツーリングしてきたのでウトウトしながら待つ。店内は都会の食堂と違いのんびりしていて、自分以外のお客さんは地元の方のよう。何というか旅情があります。ラーほーは見かけこそほうとうラーメンでしたが、スープはラーメンというよりそばやうどんに近く、食べたことのない味でした。冷えた体に染みる。ごちそうさまです。
何を注文しても、全て美味しいで大満足しています。今後とも長〜いお付き合いと成りますように願いたいです。
ラーほーいただきました。ほうとうが食べごたえあってすごく美味しかったです。
海鮮丼を頼みまして具の種類も多く、とても美味しくいただけました。また次も行きたいです。
笛吹市の新名物のらーほーをネットで調べて伺いました(о´∀`о)少しピリ辛な醤油味で、硬めの焼豚がめちゃくちゃ好きなので最初から最後まで飽きずに食べれます♫女子が食べるのに丁度いいぐらいの量です!山梨にまた来る機会ありましたら、また寄りたいと思います(*´ω`*)g!ご馳走様でしたー。
※2016年6月29日訪問山梨ぶらりランチ地元に住むお友達にオススメされた住宅街に店を構えるひさご食堂さんへ行ってみました。オススメの濃いめスープのタンメン、もつ煮をいただきましたが、雰囲気は良いし、安いし、旨いしで、堪りませんでした😋。
名前 |
ひさご食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-625-289 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

田舎うどんをいただきました。美味しかったです。量は少なめかも。早く食事すませたい方には向いていないです。提供に時間がかかりました。