無料足湯で心も身もリフレッシュ!
いでゆ坂ポケットパーク足湯の特徴
雨や日差しを防げる屋根付きの足湯で、快適に過ごせます。
令和5年に訪問し、無料で楽しめる足湯の魅力を体感しました。
足蒸しは蒸気不足で利用不可でしたが、足湯はリラックスに最適です。
足蒸しは蒸気不足で使用不可でした。足湯だけでも雰囲気抜群でいい感じ。
令和5年3月に訪問👣♨無料です。別府旅行に行く際はタオルをバッグに忍ばせて行くといいと思います。思わぬところで手湯・足湯があるので♨あと、蒸し工房の待ち時間に利用するといいかな?と思います。放送で呼ばれて(なんとか(色?)の何番?と呼ばれてた氣がします。)向かって行ったカップルいましたので。一休みして、ゆっくり出来ました♨
2023/5/121席1席の距離が空いていてゆっくり座れます。温度も適温で平日で人が少なかったのもあると思いますがお湯も綺麗でした。また湯上がりに足を洗う蛇口からも温泉と水が出るようになっているのが良かったです。この日は蒸気が少ないため足蒸しはお休みでした。必ず足蒸しが利用できるわけではないようです。
足湯と足蒸しがあり無料で利用出来ますが、足蒸しは今回も蒸気不足で利用不可でした。しばらく稼動していないのかも…?タオルは持参した方が便利です。
無料足湯と脚部の蒸気サウナです。蒸気サウナは六角堂みたいな建物の中にあり、掘りごたつのような所に足を入れてゆっくりと過ごします。時間帯によっては外国からの観光客でいっぱいになりますが、鉄輪温泉でここは外せないでしょう。隣には蒸し物ができる店もあったり、近くには一遍上人ゆかりのお寺や風呂があり、ゆっくりと観光できますよ。
名前 |
いでゆ坂ポケットパーク足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-66-3775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地獄蒸し工房 鉄輪のオープンまで、時間潰しに、無料の足湯でのんびり屋根もあり、雨や日差しも防げる。自前のタオル必須。