完熟桃、塩山直売所で!
JAフルーツ山梨 大藤共選所の特徴
完熟桃の一般販売が始まり、常に鮮度の良い桃が揃っています。
パレットごとに仕分けされた5キロの桃が整然と並んでいます。
親切なスタッフが販売終了時間や商品について詳しく教えてくれました。
鮮度の良い桃が揃っています。スタッフさん方も皆さん親切ですよ。
2023年から駐車場待ちの整理券が必要になりました。7月第4日曜9時到着で整理券をもらい、慈雲寺の駐車場でしばらく待ち、共撰所の駐車場に案内されたのが9時58分でした。この日は10時以降は整理券ある人のみ購入可能みたいでした。
こちらの共選所はパレットごとに5キロの箱が桃のサイズごとに仕分けされて並びます。それを好きに持って奥の会計に持っていって代金の支払いを行います。おそらく現金のみです。たくさん買われる方は台車も貸していただけるので車まで楽に運べます。ちなみにこの日のお値段は13個、15個、16個、18個入りが2500円(税込)20〜25個が2000円(税込)でした。品種は白鳳と浅間白桃がありましたが箱に印字があるものとないものがあるのでこだわりがあれば係の人に聞けば教えてもらえます。一般的に桃はサイズが大きくなっても種の大きさがあまり変わらないことから大玉であればあるほど過食部が増えるのでわかっている人は大玉である13個入りを狙います。次々に生産農家の方が収穫されたばかりの桃を大きさごとに揃えて軽トラで持ち込まれますのでその中から13個入りの入荷を待つ大玉待ちの状態になります。そのため売り場の係の方に「大玉が欲しい」と声がけをすると紙の整理券がもらえるのでそれで整理券番号の順で大玉の入荷を待ちます。13個、15個入りにこだわりがなければ入荷済の在庫品からすぐに購入することが可能ですが大玉待ちの方たちがずっと待たれるので10台ほどしか止められない駐車場の回転は悪くなってました。ただし他の大規模な共選所よりやや離れたところにあり値段も少し安めなので穴場的な感じでおすすめの共選所です。桃の品質については他の共選所と変わらず美味しい桃に巡り合えると思います。
14:00には桃の販売を終了してしまいます。15個2500円のものを一箱いただきました。桃によっては熟れすぎているものや桃の半分くらいまだまだな状態のものがありました。色々と親切に対応してくれるお兄さんがいました。
働いている方々がみんな親切で、いろいろ教えていただきました。みずみずしい採れたての美味しい桃がたくさんです♪
大藤の桃は美味しいです。
遅い時期に桃が欲しい方は、是非行ってみてください🍀
安いし、高速からも便利!桃好きはぜひ。
塩山で桃を買って来ました。完熟ですが、当たり外れは……これも醍醐味で。
名前 |
JAフルーツ山梨 大藤共選所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-32-1857 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

完熟桃の一般販売、開始しています。普通サイズ20個2000円、大ぶり13個2500円、今までは共選所の脇で販売していましたが、今年から(?)道沿いすぐ下の段にプレハブの販売所で売ってます。