ぼんぼり桜、春の感動!
周林寺の特徴
ぼんぼり桜が見事な名所で、夜間照明も評判です。
雪洞桜が門を覆い、垂れ下がる姿が美しいです。
糸桜の慈雲寺から徒歩12分の距離に位置しています。
丸いシルエットが見事な桜。地面につきそうなほど長い枝に、いっぱいに花が咲いて綺麗。2024/04/02撮影。
枝ぶりが良く庭の手入れもいき届いていて綺麗でした駐車場があまり広くないので注意が必要です近くに慈雲寺もありセットで楽しむ事が出来ました(4月4日午前)
2019.9.14台風15号が去ったあと、秋を感じられる気候でした。春とは違い、桜の葉が重たそうに青々としてました2023.2.2私にとって心穏やかになれる場所2024.4.6お墓参りしにきたらタイミングバッチリで桜咲いてました!🌸見物人がワイワイいました。
しだれ桜は、終わりに近い。風で花びらが散ってます。人も少なく。椅子に座ってゆっくり眺めるのが良い。ぼんぼり桜と言っている。桜がドーム状になっていて、内側、外側だけでなく、カーテンを開けるようにくぐれるなんて❗
素晴らしい桜🌸でした。奥さまが桜の木の説明をしてくださいました。ぼんぼり桜と名付けられたエドヒガンザクラです。見る価値ありです!!御朱印も快く対応してくださいました。
慈雲寺から近いと聞き、行って来ました。雨が降っていたので写真かうまく撮れませんでしたが綺麗な桜🌸でした。
大きな枝垂れ桜が綺麗。ちょっと散り始めですが、まだ見れます。
門に覆い被さる様に咲く桜は雪洞桜の名前が着いており、その名の通り枝がぼんぼりの様に垂れ下がりギリギリ地に付かない長さまで伸びている。しかしこれは枝垂れ桜ではなく彼岸桜であり、自然とこの形になったと言う。勝沼ICからフルーツラインを進み30分ほどでアクセス可。駐車場が5、6台分しかなく、桜の時期は数台の渋滞が出来る。
春の桜のシーズンには、ぼんぼり桜と名付けられた可愛らしい桜が出迎えてくれます。シーズン中は住職さんと奥様が桜の説明やおもてなしを一生懸命にしておられます。
名前 |
周林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-33-2225 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ぼんぼり桜が美しいお寺です。駐車場は少ないですが、スタッフさんがおられます。枝垂れ桜が美しく、参拝者も少ないのでゆったり見ることができました。桜を愛でる幸せ、有り難いですね。