奄美大島の徳浜断崖、歴史の息吹。
徳浜の断崖の特徴
鎌倉時代の大地震によって形成された断崖です。
名音トンネルが貫通する独特な景観が広がります。
大和村に位置する奄美大島の観光名所です。
奄美大島大和村の海岸。雄大な自然。大きな断崖と手前の岩礁がコントラストよく、美しい眺めです。見やすく整備されていました。
2023/9/13訪問。駐車場もあり、よく見えるように展望できる階段も整備されており、とても綺麗。夕日の時間近くて、太陽も眩く絶景。
大和村に向かう途中で、トンネルを抜けた直後にありました。荒々しい石山が海に立つ様子は圧巻。また、上から見ても海中の岩が見えるほど、海も透き通って綺麗です。また、トンネルで通過した山の断崖絶壁も見ることができます。巨大で剥き出しになった崖には驚きのスケール感でした。
奄美大島の大和村にある徳浜の断崖に立ち寄りました。名瀬から車で60分程の場所にあり、駐車場もあります。徳浜の断崖は鎌倉時代の地震でできた約170mの断崖で、迫力のある景色を楽しめます。本当に圧巻の風景で、ここでしか見ることの出来ないです。トンネルの手前にある徳浜展望所から眺める徳浜の断崖は奄美大島でしか見れない観光地で、一見の価値があります。奄美大島の綺麗な海も眺めることが出来ます。
名前 |
徳浜の断崖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-57-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鎌倉時代の大地震によってできたという大きな断崖で、崖の下には西海岸の幹線道路の狭いトンネル(名音トンネル)が貫いています。トンネルの手前には断崖を眺める展望台が設けられていて、周りの美しい海も眺望できました。