都留市で楽しむ旨い吉田うどん。
手打うどん 石井の特徴
肉月見つけうどん650円がコスパ最強で大人気です。
都留文科大学近くの文大通りにある愛されるお店です。
しっかりとしたコシのある吉田のうどんが楽しめます。
美味しい!!うどんの太さと硬さ最高!甘みを感じるのもいいこのご時世なのに安い。
肉うどんの大盛りをいただきました。安くてコスパ良し。吉田のうどんはこしが強くて、口が疲れてきました😅にんにくチューブも味変には良かったです。PayPay使えます。
都留市でうどんを食べたいと思い調べると高評価のこちらのお店を発見しました。あまり時間がない中、口コミには並ぶこともあると書いてあったので入れればいいなと。12時過ぎにお店に着くと車は1台も止まっておらずもしかしてやっていないのかと思い恐る恐るはいると3人ほどお客様がいました。店内は座敷で30〜40人くらい入る大きさです。メニューは壁に貼ってあるタイプです。釜玉風のつけ汁うどん肉入り大盛り(750円)を注文。5分ほどで出てきました。つゆは写真では分かりづらいですが中に甘く煮たお肉が結構な量入っています。麺はコシがあり量もたっぷり。卵がつゆをマイルドにします。味、量、価格全てに満足です。うどんを食べ終わる頃にはお客様が並ぶほど混んでいました。お客様は大学生が多く、友達同士できたり1人で来てる子なんかもいました。学校の近くにあったら嬉しいお店です。ご馳走様でした。
肉月見つけうどん650円、美味しくコスパ最強だから次から次へとお客さんが来ます。皆さん黙々と食べていますが別に敷居が高いわけでもなくお店の人も親切です。
都留文科大学の近くにあり、学生のご用達。 550円の肉付けうどん冷しは普通盛りでも食べごたえがあり。かなり美味、また来たいと思わせる。くつ脱ぎます。店前に駐車場8台ぐらい。
令和5年1月21日(土)今日は、都留文科大学の近くにある、石井うどんに訪店しました。お昼頃だったので席は満員御礼状態でした。待つこと10分位で席が空き、店に入って(肉うどん大650円)を注文しました。水はセルフで、うどんは席まで持って来てくれますので大変有難いです。味は、見た目は他の店と違って麺が若干細めで食べて見るとコシは有り、スープは醤油ベースに少し味噌が入った感じの濃くのあるスープでしたが、馬肉が少し足りない感じがしましたね。何でこんなに混んでるのかなと思い(・・?あ!都留文科大学の学生さんが多いんだと思いました。まぁ安い、旨い、早いと言う事で大学生に人気があるお店です。
山梨県の代表的グルメの一つ「吉田のうどん」が楽しめるお店。極太の麺は独特のひねりがありコシも強く食べ応えは充分。鰹を中心に醤油と味噌の合わせ出汁、馬肉も入って味の深みを感じる事が出来る。どのメニューもボリューム満点で大満足だが、腹ペコさんには替え玉もある!テーブルの天かすをたっぷり入れて美味しさ倍増。
駐車場あり。中に入ると大学生が沢山いて今まで行って来た吉田うどんの店とは客層が全然違いました。テーブルのメモ帳に書いて注文。お昼真っ只中に行きましたが平日だったせいか待たずにすぐ食べられるました。キャベツ増し50円をしたらなかなかの量に。手打ち感がすごい太い麺。ザ吉田うどんですね。
富士急行線沿線に来たら、お昼は吉田のうどんで決まりです。今回は都留文科大学前駅の近くにある「手打ちうどん 石井」さんで吉田のうどんを食べます。山梨県富士吉田市名物の吉田のうどんの特徴は、太くて歯ごたえとコシがとても強い麺です。多分日本一のコシが強い麵だと思います。肉うどんを注文します。このお店の肉はさくら(馬肉)です。富士山麓では普段から馬肉を食する機会が多いそうです。うどんを噛めば噛むほど小麦の味がつよく感じられます。つゆは醤油ベースのほんのりした優しい味わいです。ここに「すりだね」と言われる香辛料を入れます。味がピリ辛になりこれがうまいです。吉田のうどんはすりだねを入れて完成すると思います。完食しました。ごちそうさまでした。2022年8月20日 手打ちうどん 石井 山梨県都留市。
名前 |
手打うどん 石井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-45-7678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

肉月見つけうどん650円。早い、安い、うまい。当方の問題ですが二日酔いの胃にはスパイシーなすりだねが激痛でした。