霊山のすべり台、家族の笑顔!
りょうぜんこどもの村の特徴
伊達市霊山町の楽しさ満載な大型ファミリー施設です。
自然の中でアスレチックやBBQが楽しめる場所です。
室内ミュージアムには科学館並みの展示が揃っています。
入ってすぐ目に付くのが広いすべり台。石で出来ていました。段ボールが50円で売ってあり段ボールで滑るとスピードが出るみたいだけど、無しでもかなりのスリルでした。一回100円で乗れる足漕ぎタイプの乗り物も楽しかった!スタッフのおじさんの対応もとても優しくて良かったです。すぐ近くにキャンプ場もありました。
伊達市霊山町にある大型のファミリー施設。子どもを遊ばせるのに良い。大きな滑り台、乗り物、自転車、アスレチック的なコース、バーベキュー施設、キャンプ場、いろいろ学べる室内ミュージアムなど。丸一日でも遊べるスポットかと思います。入場料かかりますがリーズナブルです。
何十年ぶりかに行きました。入園料はしっかりとられましたが、「ファミタンカード」を提示すると、子どもはガチャガチャ用のコインをもらえて、少し嬉しい特典がありました。大型滑り台も大きなシャボン玉を作る体験も子どもは大喜びで、楽しい時間を過ごすことができました。
キャンプもBBQでき大人も夜は楽しめて子供の遊び場も充実しており満喫できました。今回はコテージに宿泊したのですが、チェックアウトの前に自分で掃除しなきゃいけないのが、お金を払っているのにどうかなと思いました。キャンプサイトが近くにあり見た感じせまいと感じました。テントとタープを使う場合2区画を借りなきゃいけない感じでした。霊山を近くに見れて季節があえばとてもいい場所だと思います。
3歳と1歳9ヶ月の子供2人を連れて遊びに行きました。開園50周年で大きな滑り台の前の広場は砂からゴムチップにリニューアルしていました!他にも入り口近くに休憩所が新しく建っていて中には授乳室もありトイレもとても綺麗でした!赤ちゃん連れでも安心かなと思います(^^)敷地内に自販機はありますが、売店などは無いので何か持参するのをおすすめします!
お金を払って乗るだけでなく、サイクリング🚴🏼♀️方式の乗り物が多いので思い出に残る遊園地🎢でした。
入場料は大人 500円、小人 200円。乗り物に乗るには一人100円。昭和からある感じの遊具が沢山あった。GWだったからか人が多かった。
何十年かぶりに孫を連れて行って来ました。とても喜んで遊んでいました。霊山の山も美しく、紅葉🍁が見頃になったら一段と美しいと思います。
僕が子供の頃からある施設結構老朽化してますがまだまだ全然遊べる子供に人気の場所です☺️
名前 |
りょうぜんこどもの村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-589-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

すべり台が何度滑っても楽しいです!汚れても穴があいても良いズボンで思っいっきり滑るのが気持ち良いです!子供に戻った気持ちで遊んでください(笑)中でも無人販売のような感じで50円で段ボール紙が売っていますので気になる方は購入できます!小さなアトラクションとして、レールの上を自転車で漕ぐものや、小さな小さなジェットコースタ(足で漕ぐ必要あり)、変形自転車などがあります!マップをご覧ください😊日差しが強く暑すぎる時は、ミュージアム内で(予約制のものあり)工作も出来ます!HPで確認できます(*^^*)ミュージアム内の階段を下へ降りていくと地球儀や実験のような物がたくさんあります。入館料大人500円.子ども200円。ファミたんカードで乗り物のチケット100円分がもらえます。チケットを渡される際に、メダルも一緒にいただけるので、ミュージアム入口付近でガチャポンが出来ます!ガチャポンは②種類あります。工作系とチケット系(園内で遊べる100円チケット)があります。