太宰府で再訪必至の美味しさ!
飯屋 いの吉の特徴
太宰府天満宮に近く、観光帰りにおすすめの居酒屋です。
写真映えする料理が満載で、食欲をそそるメニューが楽しめます。
地元の方に何度も紹介される、人気の宴会の場として定評があります。
土曜日の夜7時に予約してお伺いしました。地元の食材をメインに使われているようで、お刺身も焼き魚もどちらもすごく美味しかったです!旬のものを仕入れているようなので、メニューはその時時で変わりそうです。店長さん(たぶん)の人柄もよく、店内も清潔感があり、とても良い雰囲気のお店です。予約の方、先客の方で席はほぼ満席だったので、予約して行ったほうがよさそうです。2人でたらふく飲み食いして、1万いかないくらいの値段なので、お値段もかなり良心的です。またぜひ行きたいお店です!
太宰府天満宮にお参りの際、ランチ困ってました💦一番賑わう通りでいろいろ試したことはあるのですが写真映えはしますが正直また食べたい!って思うお店がなくこちらの今回お店に寄りました。土曜日ということもあって15分待ちで入れました。スタッフさんの対応もよくランチは、揚げ物か煮魚か選べるのですが妻と揚げ物をチョイスしたところ、別々のお魚で唐揚げ出しますねと心遣いがとても嬉しかったです^_^アジフライもふわふわで海鮮丼、お刺身もとても美味しかったです。また訪れたいお店でした。Thank you✨
地元の方に紹介頂いて、何回か夜の宴会に利用させて頂きました。ここの刺身の鮮度は博多や中洲の高級店並みかそれ以上ですね。全国に出張している東京本社の人間何人も連れて行きましたが、とても喜んで頂いてます。刺身は糸島の漁港から直接仕入れ、そのままお店で出していますから、鮮度よ良さはピカイチです。店主が元々糸島半島の漁港出身、実家が確か漁師さんだったと思います。刺身だけではなく、焼き物や煮付けも良く、日替わりでメニュー変わるので、毎回行くのが楽しみです。人気は刺し盛り、魚ロッケ、そして内緒の裏メニューがありますから、魚好きにはたまりませんよ。会計の時に、本当にこの値段?って確認するくらいコスパ良いので、中々予約取れないのが、マイナスかな?テレビにも何回も出ているので、仕方無いですね。他のマイナス点は店員さんが、少ないので、料理によっては時間がかかるって事と、店主の印象が少し不愛想っぽい、生ビールが少し小さいのがマイナス点かな。店員さんはアルバイトが多いので、コスパは逆に良くなっていると思うので、気になりませんが、ビールは普通のジョッキで飲みたいな。店主は、人見知りなので、慣れると世間話や冗談良く言う方です。初めて行った人には、少しコワモテに見えるかな、笑。こんな店が家の近くにあれば、入り浸るのにな!天満宮あたりに住んでいる方が羨ましい!
ランチ利用。海鮮ちらし1300円をオーダー8分ほどで提供さば・あじ・たい・ぶりなど分厚く、見るからに鮮度も良い最初は、1300円でまぁこんなもんかなぁ〜(普通に美味しそうだけど、さほどボリュームないし、他にも同価格帯で美味しいお店はあるような)と考えていました。しかし食べ進めていくことに納得、こりゃ美味い。魚が甘いのです。もちろん臭みなし。抜群の鮮度が売りですね。海鮮丼の定番ネタ(冷凍物)の、サーモン・まぐろ・たこ・えび 等が1つも入っていないので、魚好きにはたまらないです。意外とペロリと食べられたので、+500円で煮魚と茶碗蒸しがつくスペシャル定食にしても良かったかな。デザートは紅茶のミニゼリーでした。少ないですが駐車場あり。予約されてる方が多かったです。平日12時でも席に余裕はありました。ただこの日は調理される方が1人のようだったので混んだときは提供が遅くなるかもですね。接客はまぁ普通で不快な思いをすることはありませんでした。また行きたいと思えるお店です。
名前 |
飯屋 いの吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-922-7070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

常連の友人に、とにかく美味しい店があるからと召集かけられ9人で行きました。自宅から2時間かけて行ったかいがありました。お刺身の立派な事新鮮で分厚く歯ごたえもあり他のおこぜや焼きえびとても美味しかった。予約の取りにくいお店らしく、満席でした。居酒屋はうるさいものですが、隣の団体さんの子供達が叫ぶ動き回る、うるさいのでこちらも大声でしやべるはめに。話が聞こえません!店員さんも忙しく中々飲み物等が来なかったりで雰囲気もそこそこでした。しかしそれ以上に大将には気を遣って頂いて何もかも美味しかったので皆喜んで楽しく帰宅のとにつきました。