福岡市を一望、叶嶽神社の階段へ!
叶嶽神社(将軍地蔵堂)の特徴
叶嶽神社の登り口には、無料駐車場が完備されています。
参道沿いには寄付された多くの鳥居があり、訪れる人々に親しまれています。
展望スペースからは福岡市内の美しい景色が一望でき、感動的な体験が楽しめます。
叶嶽神社登り口の無料駐車場に駐車し登り始めます。トイレもあります。竹杖が置かれてるので借りてOK全体的に階段を登る感じですが段差高い所もあり登山道そのもの。ゆっくり登れば小一時間でハアハアしながら登れます。2合目の展望台、頂上の神社とベンチから見る景色は340mと思えない眺めのいい景色です。野方側からも登れます。願いが叶う謂れがあるので願い忘れないように!
たくさんの人に親しまれている神社の様で寄付されたと思われる鳥居などがたくさんある。トイレも設置されておりありがたい。
神社の階段下の展望スペースからは福岡市内が一望できます。3ルートから登ってこられる。登山道も整備されていて初心者や小学生にもお勧め。
今宿野外活動センター前から登って見ましたが、階段多めで少し息が上がりましたが、それだけの価値はありましたよ👍山頂の本殿御参りしてみて下さいね👍ベンチやトイレもありましたよ😁
流鏑馬や粥占い名水 低山散歩 良いところです。
| 名前 |
叶嶽神社(将軍地蔵堂) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ルートはいくつかありますが駐車場の向かい側から登りました。階段ばかりなので入口にある竹杖を利用しましょう。神社に着いてまず参拝、古いですがトイレあり、展望ベンチありで市内を見れます。