高知名物!
1×1\u003d1 アイスクリンの特徴
1921年創業の老舗アイスクリーム屋さんで、歴史ある味わいです。
高知県の名物アイスクリンを楽しめる、特別なひとときを提供しています。
昔懐かしい雰囲気の中、二段アイスクリンをじっくり味わえます。
高知と言えば1×1=1のアイスクリン!食感というか、口あたり?が個人的に、シャリシャリ感がめちゃくちゃ好きです。入ってすぐ気さくなおばちゃんが、暑いねえーと一言。こういう、知り合いだったかのような親しみやすさがある、高知が私は大好きです!バニラもゆずもとても美味しかったです。
老舗巡り第1656弾 1921年創業の老舗アイスクリーム屋さん。アイスクリン\u0026コーヒーを購入。ミルクが強く無く独特の味わいで美味しい!シャーベットとアイスの中間ぐらいの程よい食感と味わいがいい感じ。お店も雰囲気たっぷりで情緒たっぷり。他の味も食べてみたくなる。駐車場なし現金のみ。
暑いのでアイスクリーム。2段150円PayPayいけます。ゆずがオススメサッパリ系のアイスクリームです。注文は先に2段4つと数を伝えて、味を伝えました。コーンの味は私は苦手な感じでした。カップもあるといいな。
昔懐かしい「1✕1=1」のアイスクリン。私が子供のころはバニラ味しかありませんでしたが、今は色々な味があるようです。アイスクリンがアイスクリームと異なる点は、半シャーベット状で、濃さやくどさの無いあっさりした飽きがこない味だというところです。今までバニラしか食べたことがありませんでしたが、今回は他の味にもチャレンジしてみましたが、私が食べた他の味は、いずれもアイスクリンのあっさり感を残したさっぱりとした味になっていました。長く食べても飽きがきませんね。値段は2盛が150円、3盛が200円と、昭和の時代からあまり値上がりしていない価格設定になっていて驚きました。PayPay使えます。駐車場はありません。車で店前に乗り付けて、サッと停車して、サッと購入して、サッと立ち去るのがベストでしょう。
高知県の名物アイスである1×1のアイスクリンを店頭で買えるお店です。高知駅から車で5分で、かるぽーと横のファミマの交差点を西に行くとすぐ右手にあります。昔からあるお店です。交通量は少ないので店前で停めて買うか、コインパーキングに停めて買うかしかありません。駐車場は周りを見た感じはありませんでした。2段150円、3段200円、4段250円とリーズナブルなお値段です。種類も多くメロンやコーヒー、ゆずなどの変わり種があるのでオススメです。全て美味しかったです。定番のソーダやいちご、チョコなどはもちろんあります。カップも一つ100円で売っていました。ビックサイズなども販売しているようで、県外発送もしているみたいです。あっさりとした中にしっかりとそれぞれのフレーバーを感じれる美味しいアイスです。濃厚さはないですが後味を引く美味しいアイスです。県外の方はぜひお試しを!!
名前 |
1×1\u003d1 アイスクリン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-882-4852 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アイスクリン二段、白✖︎白で。懐かしい甘さ、大変美味しゅうございました。種類豊富。昼食後のデザートに良いかも。