ロケットの実物を体感!
JAXA種子島宇宙センター ロケットガレージ(大崎第一事務所)の特徴
実物のロケットやパーツが展示され、迫力満点です。
丁寧なガイド付きで、宇宙に対する理解が深まります。
宇宙科学技術館リニューアル後、展示環境が向上しました。
改めてロケットの大きさと、エンジンやパーツの繊細であることを目でみて、感じることが出来ました!種子島に来たからには是非体験して頂きたいです☆
ロケットの実物があり、ガイドさんが丁寧な説明もしてくれます。
以前はこんな感じで建物内へ入れましたが現在はガレージの老朽化のため、柵から外での見学となります。それでも一度は見ておきたいですね。
無料の施設案内ツアーで行ける施設で、実物のロケット、部品が展示されています。ガイドさんの説明の後施設内自由見学となりますが、展示物の解説パネルをゆっくり読んでいるとあっという間にバスの出発時刻が来てしまいます。写真撮影される方は早めに展示物を撮っておきましょう。
好きな人にはたまらない画像かもしれませんね(^^)特別公開で見てきました。大感動でした。普段行かれても立入禁止区域です。見られて本当にラッキーでした。大西宇宙飛行士にも会えました。特別公開の日を調べてから、是非とも種子島宇宙センターに行ってみてください、高速船は往復で14000円くらいです。(鹿児島〜種子島トッピーRocket)
宇宙科学技術館が2017年3月にリニューアルされたのにともない、ロケットガレージの床もお化粧直し、展示のライティングもバージョンアップされた。主な展示物は、H-IIロケット7号機の第1/2段機体、移動発射台運搬台車(通称ドーリー)のタイヤ、発射固定台(H-II試作機からH-IIA 22号機まで使用)、LE-7エンジン、LE-7Aエンジン、LE-5Aエンジン、PAF/PSS、フェアリング等。上映あり。
名前 |
JAXA種子島宇宙センター ロケットガレージ(大崎第一事務所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

バスツアー楽しかったです!指令室の見学もできました。