コマツ教習所でスキルアップ!
コマツ教習所 東京センタの特徴
小型車両系建設機械の講習が充実している教習所です。
教官が親切に丁寧に指導してくれると評判です。
キッチンヒロのおじさんのお味噌汁サービスが好評です。
小型車両系建設機械を受けました。楽しかったです。次は車両系建設機械、アーク溶接など受けたいです。先生も穏やかで優しく丁寧です。じっくりやることの奥深さに気づいてしまいました。技術を身につけたいですね。
受講表、書類等に記載ありませんが入構初日に撮る写真はそのまま資格証になります。撮り直しは、初日の午前中までかと思います。理由はお察しの通りです実技講習は安全確認から機械操作の1つ1つ全て教習官の指示の元動きます勝手な行動、動作は教習官の口が尖りますので教習官の手となり足となる覚悟で受講されてください。非効率的かつ高額でわずかばかりの'体験学習'に参られた方は教習官の達成項目に協力しましょう。短気な方は各自、'教習所'の名前がつかない資格取得機関をご利用する事を推奨します。仕事の息抜きには良い2日間でした。
素晴らしい。フォークリフト技能講習31hで通いました。親切丁寧手取り足取り教えてもらえます。昼休は、1200から1245でした。
一昨年にフォークリフト、今回はチェーンソーの講習に参加しました。検温から始まり受付、講習。受講室は綺麗、講師は親切丁寧。実技も丁寧に教えてくれます。周りに何も無いので出入り業者の弁当を頼まざるを得なく。それだけでは物足りなくコンビニおにぎりを持参しました。また機会あれば行きたい施設です。
2023年1月にフォークリフト運転講習を受講しました。学科も実技訓練もとても分かりやすく感じました。特にI教官(おじいちゃん先生と言った方が良いかも)は色々と面白いお話もしてくれて、しっかり教えてくれたので、楽しく技能が学べて感謝です。ありがとうございました。
家から持ってきた弁当を食堂のレンジで温めていたら出入りの弁当業者キッチンヒロのおじさんが「今日は試しにお味噌汁を持ってきたので食べてください」とおっしゃってくださいました。心からありがとう・・・・・
フォークリフトの講習をここで受けたことがある。が、それ以来一度もフォークリフトに乗ったことがない草。
親切丁寧に講習をしてくれます。
法令に定められた時間を消費する為にテキストをただ読んでいる教員。
| 名前 |
コマツ教習所 東京センタ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-632-0635 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バス、電車だとアクセスしにくいですね。教習所の中には自販機があり、飲み物、パン、お菓子が買えます。(パン、お菓子の種類は少なめ)午前中にお弁当が必要か聞かれます。(お弁当の種類は選べませんので、好き嫌いが多い方はお弁当を持参した方がいいです)注文をお願いした場合、札が渡されます。お昼にその札を持って食堂のほうに行くと業者さんがいるので、札を渡し500円を支払うとお弁当がもらえます。味噌汁つき。トイレは教室がある1階と2階、あとは外の方。喫煙所は外にありました。教官の方たちは、良い人でした。ちょっと癖のある方もいましたけども…。現場では少しのミスも命取りになるわけですから、そういった指導をしているんだなと割り切って講習を受けるといいかと思います。一つ思ったことは修了書をもらう時にアンケートを記入するんですが、教官の方に手渡すよりアンケートボックスに入れるようにしたほうがプライバシー的にいいのでは?と思いました。